学校の様子

学校や生徒の出来事を紹介しています

真夏を思わせる青空

 昨日、今日と真夏を思わせるような青空が広がっています。日差しも強く、外の気温は今日も30度を超えそうです。

中学校総合体育大会に向けた最後の休日練習

 今日は久しぶりに朝から太陽が顔をのぞかせています。今日は全ての部活動が練習や練習試合を行っています。午前中、グラウンドではサッカー部と男子ソフトテニス部が練習をしていましたが、日差しも強く暑かったことだと思います。
 武道場では、剣道部が他校を向けて練習試合を行っていました。写真は、試合前に合同で稽古を行っているときのものです。
   

選手推戴式

 明日から「宮崎県中学校特別スポーツ大会2020」として、県中学校総合体育大会兼西都児湯地区中学校総合体育大会が開催されます。この週末は弓道競技、来週の4連休に弓道以外の競技で開催されます。
 今日はその推戴式を行いました。例年は体育館に全校生徒が集まり、ユニフォームに着替えて行いますが、今回は校内放送を使い、各部のキャプテンやクラブの代表者が抱負を述べ、その後、生徒会代表の激励の言葉、校長先生の話、選手宣誓を行いました。また、各部・各クラブの抱負を述べる際には、教室にいる部員やクラブメンバーは起立し、「お願いします」と声を合わせていました。
 3年生にとって、中体連主催の最後の大会になります。悔いが残らないよう、精一杯プレーすることを期待しています。
   
   

3羽のツバメ

 職員室前の廊下から外を見ると、給食搬入口の上に今年誕生したと思われるツバメがとまっていました。卵からかえり、かなり時間が経ち、今にも巣立っていきそうです。このツバメたちのように、本校の生徒も健やかに成長してくれることを願っています。
   

第1回参観日

 7月10日金曜日、今日は今年度初めての参観日でした。例年であれば4月後半から5月初旬に行いますが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業期間であったため、実施できませんでした。
 今回の参観日は、いわゆる「3密」を避けるために、学年毎に時間をずらし、体育館や武道場などの広い教室で学級懇談を行いました。また、授業は廊下から、時間を制限しながらの参観でした。
 今日の午後はあいにくの雨でしたが、多くの保護者が来てくださいました。ありがとうございました。