学校の様子

学校や生徒の出来事を紹介しています

離任式

28日(金)に離任式を実施しました。9名の先生方が本校から転任等になりました。

 

式後に、各学年でのお別れ会も実施されました。

令和6年度もこれ終わります。令和7年度本校の教育活動にもご期待ください。

令和7年度 修了式

26日(水)の修了式を実施しました。1・2年と生徒会の代表生徒が「1年間を振り返って」で発表しました。明日から春休みになります。4月7日(月)に登校する時には、学年が一つ上がります。新しい学年での心構えを春休みに整えておきましょう。

2年:性教育

21日(金)に2年生が講師にかぼちゃっ子くらぶの方を招いて性教育を実施しました。「すてきな自分の考えていくとき」をテーマに思春期の体の変化や恋愛について学びました。

第78回卒業式

16日(日)に第78回卒業式を実施しました。100名の生徒が卒業しました。卒業生の将来に幸あれ。

 

【ヴィアマテラス宮崎の2名のインター生よりもサプライズの花とメッセージが各学級に届きました】

3年性教育

10日(月)に3年生は、講師を招いて性教育を実施しました。

この授業の様子は、NHK宮崎放送でも紹介されました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20250310/5060020549.html

 

 

3年校外行事(青島少年自然の家)

7日(金)3年生は、青島少年自然の家で飯ごう炊飯に取り組みました。班で協力してカレーを作りました。ご飯も飯ごうで炊き、おいしかったそうです。来週1週間が中学校での生活が最後になります。

送別行事

6日(木)の午後に、送別行事を実施しました。3年生が卒業する前に、1・2年との交流する場として、生徒会が企画しました。各ブースに分かれてゲームに挑戦する形で、用具の買い出し、当日までの準備等、生徒会と各部活動のキャプテン・副キャプテンが協力して取り組みました。

サッカー特別授業(ヴィアマテラス宮崎)

26日(水)に3年生の保体のサッカーの授業をヴィアマテラス宮崎の選手・コーチによる特別授業が新富町フットボールセンターで行われました。フットボールセンターで、昨年度なでしこリーグ優勝の選手・コーチから指導を受けられたことは、卒業前のいい思い出になると思います。企画していただいた方々に感謝します。

第4回参観日・学級懇談(今年度最後)

21日(金)は今年度最後の参観日・学級懇談でした。1年生は総合的な学習の時間の発表を体育館で、2・3年生は授業を公開しました。その後、学級懇談をしました。

【1年生の総合的な学習の時間の発表の様子】

【2・3年生の様子】

生徒集会(文化委員会)

18日(火)の生徒集会は、文化委員会が運営をしました。卒業式の歌「旅立ちの日に」を学年事に歌い、最後に全体で歌いました。卒業式まであと1ヶ月。今以上の歌になることでしょう。当日を楽しみにしています。