学校の様子・お知らせ

2021年11月の記事一覧

本日(11/15)の日程と参観日の様子

本日は小中連携授業研究会があり、教員は午後、多賀小に行きます。その関係で生徒は給食を食べて下校となります。学校終了12:45で、テスト前のため部活動はありません。生徒の皆さんには、まっすぐ帰宅し外出せずテスト勉強をするように伝えてあります。また、県の駅伝競走大会があり、女子が出場します。

先週の参観日の様子です。
1年生保護者には、修学旅行説明と懇談を行いました。↓

2年生保護者と生徒には修学旅行説明を行いました。↓

3年生保護者と生徒には入試説明会を行いました。↓

本日(11/12)の日程と昨日の様子

本日は6時間授業で、6校時終了後に後期清掃指導があります。帰りの会終了16:00で、テスト前のため部活動はありません。

昨日の授業の様子です。
1年の数学です。少人数指導で、図形についての学習です。↓


1年の理科です。光の進み方についての実験です。教室を暗くしています。↓

2年の国語です。テスト前の復習をしています。↓

2年の英語です。ペアで英語のトークをしています。↓

3年の国語です。テストに向けて復習をしています。↓

3年の英語です。英語辞書から海の生き物を探して発表しています。↓

3年C級の理科です。動画を見て学習しています。↓

D級の自立の時間です。それぞれの課題に取り組んでいます。↓

本日(11/11)の日程と昨日の様子

本日は参観日で、5校時(1・2年参観授業、3年入試説明会)が14:00~14:50,1・2年帰りの会が14:55~15:05、6校時(1年修学旅行説明会、2年修学旅行説明会、3年入試説明会)15:10~16:00)、3年帰りの会が16:00~16:10となります。テスト前のため部活動はありません。

昨日の授業の様子です。
1年生の県英語テストです。


2年の理科です。湿度の学習をしています。

2年の英語です。小テストで先生の発音を聞いて、英単語を書いています。

3年の国語です。説明文に対して自分の意見を書く学習です。

3年の英語です。英語の動画を見て、その内容をペアで英語で説明しています。

3Cの数学です。計算問題に取り組んでいます。

3Dの数学です。計算技能コンテストの練習問題をしています。

本日(11/10)の日程と昨日の様子

本日は通常の水曜日5時間授業で、帰りの会終了15:05、部活動終了17:30、下校完了17:45です。1年生の県英語テストが行われます。放課後に3年生希望者対象の公営塾(数学、15:30~17:30)があります。

昨日の授業の様子です。
1年の国語です。児湯の方言で書かれた「桃太郎」を読みました。↓

1年の数学です。タブレットからの入力のために操作を学んでいます。↓

2年の社会です。地理で近畿地方について学んでいます。↓

2年の音楽です。期末テストに向けて知識面の確認をしています。↓

1、2年のD級です。英語でそれぞれの課題についてこたえています。↓

3年の保体です。保健でエイズについて学んでいます。↓




3年の理科です。惑星についてタレットを用いてまとめています。↓