2023年9月の記事一覧

修学旅行日記⑤ 2日目最終編(小6)

修学旅行2日目、最初の目的地である竹細工伝統産業館では、竹鈴作りを行いました。基本となる竹鈴に、自分たちの手で色付きの竹ひごを上下に編み込んで作っていきました。作業している部屋がしんとなるほどの集注っぷりで、それぞれ模様の異なる竹鈴が完成しました。その後は、竹細工の見学なども行いました。

竹細工伝統産業館を後にして、向かったのはみんなが楽しみにしていたことの一つ、「城島高原パーク」です。集合写真を撮ったら、すぐに班別にアトラクションを楽しみました。それぞれ、目的としていたアトラクションに乗ることができており、大満足のようでした。

城島高原パークを後にし、学校への帰路につきました。暑い中での活動だったので、みんな疲れているかなと思いましたが、帰りのバスも学校に着くまで元気いっぱいでした。まだまだ、遊び足りないくらいの様子でした。

修学旅行の企画・準備から実施までお世話になった皆様方、支えてくださった保護者の皆様のおかげで、2日間の全ての行程を無事に終了し、21人全員で楽しい思い出をたくさんつくることができました。どうもありがとうございました。

 

修学旅行日記④ 朝編(小6)

修学旅行2日目、最終日が始まりました。

朝、窓から外を覗いて見ると、阿蘇の外輪山の山際がぼんやりと朝日に照らされとてもきれいな風景でした。

昨夜22時の消灯時間の見回りのときには、しっかり就寝準備を終え、布団に入っていました。朝はそわそわしたのか早めに目が覚めた子もいたようです。

朝ごはんもしっかりと食べて、菊南温泉ユウベルホテルを後にしました。今は、本日最初の目的地である別府竹細工伝統産業館に移動中です。少々長い移動ですが、バスガイドさんとクイズなどを元気に楽しんでいるところです。

修学旅行日記③ 自主研修・ホテル編(小6)

阿蘇ファームランドでの昼食を終え、熊本城に移動しました。熊本城では、まず、天守閣の頂上を目指しながら、城内を見学していきました。城の歴史について知ることができだだけでなく、熊本地震で大きな被害を受けた城が復興するまでの過程や耐震の工夫などについても知ることができました。

その後、班別に博物館やわくわく座の見学、城彩苑でのお土産の購入など、各班で立てた計画をもとに活動することができました。大きなトラブルもなく自主研修を終えて、無事にホテルに到着しました。

ホテル到着後は、すぐに夕食でした。豪華なご飯に、みなお腹いっぱいになり満足したようでした。

夕食後は、温泉に入り、今日の疲れを友達と楽しみながら癒やしていました。その後は、自分たちの部屋でのんびりタイム。

明日も楽しい一日になるように、ぐっすり眠って、朝を元気に迎えてほしいなと思います。

合唱コンクールに向けて

中学校3年生は11月に行われる合唱コンクールに向けて昼休みと放課後に練習を重ねています。昨年度までは、声の高さが安定してなかったこともあり、声が出し辛かった男子生徒も今年度は伸び伸びと声を出して、練習をしています。女子も男子に負けずと、放課後にパート練習を重ねています。写真は、合唱コンクールに向けての目標です。8つの目標をすべて達成できるように頑張っています。

修学旅行日記② 昼食・移動編(小6)

阿蘇火山博物館を出発し、阿蘇ファームランドにて昼食をとりました。バイキング形式で、自分の好きなものを食べることができました。太平燕など熊本ならではの料理もあり、大満足の昼食でした。最後、みんなのお皿を見ると、きれいに食べており誰一人残すことがありませんでした。 しっかり、自分の食べられる量を考えて食べることができた証拠ですね。

今は、熊本城に向かって移動中です。移動中は、バスガイドさんがお話してくれたり、クイズを出してくれたりします。アニメクイズに大盛りあがり中です。 

修学旅行日記① 阿蘇火山博物館編(小6)

修学旅行に出発した6年生。予定通り、第1目的地の「阿蘇火山博物館」に到着しました。ここでは、案内ガイドの方に説明していただきながら見学しました。阿蘇と宮崎県、延岡市とのつながりについての説明を聞いたり、阿蘇火山についての映画を見たりと、早速充実した時間になりました。博物館の展望所からは、草千里の様子もよく見ることができました。写真では少し暗いですが、雲の切れ間に日が差し込んだときにはとてもきれいな景色にみんな引き込まれていました。次は、阿蘇ファームランドにて昼食です。 

バス 修学旅行出発!(小6)

 本日【9月28日(木)】6年生が修学旅行(1泊2日)に出発しました。朝から元気と笑顔いっぱいの6年生を保護者、職員、5年生で見送りました。二日間、有意義な楽しい旅行になりますように!

 

 

 

 

 

お話の絵を描こう(小1)

西日本読書感想画コンクールへの応募に向けて、読書感想画を描きました。

聞いたお話は、「なまえのないねこ」「とりかえっこはっぴょうかい」「ごきげんななめなおさるさん」「つきをなくしたクマくん」「ともだちはしおりのこぶた」の5冊。2年生の先生方と1年担任で手分けして本を読み、感想画を描きました。

まずは、クレヨンで下描きをして、細かな部分を色塗りし、絵の具での色塗りに入りました。

細かな部分まできれいに色塗りして、出来上がりました。

ぐっすり眠って心も体も元気いっぱい!(中学校保健室より)

 9月の保体委員会の目標は、「2学期に向けて自分の大切な体のために必要な行動をしよう」です。具体的な活動を話し合った結果、多くの生徒が課題に挙げている「睡眠」について全校生徒へ働きかけることにしました。

 まずは、自分たちの睡眠の状況を知ることから始めました。睡眠時間が4時間の生徒がいたり、ゲームの時間が長すぎたり、ついついスマホを使いすぎていろいろなことが後回しになってしまった・・・などの課題もたくさん!スポーツに力を入れている生徒や受験生もいるので、自分の生活スタイルに合った睡眠を確立していってほしいですね。

 掲示板に保体委員会からの睡眠の確保や睡眠の質向上のためのオススメ法を掲示しています。ぐっすり眠って心も体も元気にすごしましょう!

上手に跳べるようになってきました(小2)

 体育で跳び箱を使った運動あそびを学習しました。タイヤ跳び遊びの経験が少なく、両足で踏み切ったり、手を付いて跳んだりすることが初めは難しかったので、ステップを踏んで練習していきました。その結果、子どもたちはだんだん怖さもなくなり、普通の跳び箱にも挑戦できるようになっていきました。「2段なら跳べる」「3段も跳べる」と、子どもたちは自信をもって取り組むようになりました。