日誌

駅伝・ロードレース大会が行われました!②

 

 先週金曜日は、駅伝・ロードレース大会が行われました!

 

 <1年生>

 中学校生活初めての長距離走・・・。走る前から1年生の生徒のみなさんは緊張していました。それは、「真剣に取り組もう」という気持ちの表れだと思います。1年生のみなさんの走りは見た人を感動させるものでした。来年・再来年もベストを尽くしてほしいです!

 

 <2年生>

 ロードレース・駅伝ともに学年をまたいだチームを編成し、競い合いました。ロードレースの部では、自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命走る姿が見られました。また、駅伝の部ではチームの勝利のために全員でタスキをつなぎ、最後はすさまじいデッドヒートとなりました。駅伝・ロードレース大会の目的は「己に勝つこと」です。苦しい中で自分に負けずに頑張った、この経験を今後に生かしてほしいです。

 

 <3年生>

 3年生は部活を引退し、体力が落ちた中での長距離走となり、苦しい人も多かったのではないかと思います。しかし、後輩たちの圧倒的な追い上げに負けないようにと頑張る姿、みなさんの負けん気が、とても伝わってきました。

  開会式でのみなさんのユーモアたっぷりの意気込み発表や、真剣に走りや勝負に向き合う姿勢、来年以降も1・2年生がしっかりと引き継いでくれることでしょう。

 

 〇1位チーム

 

〇2位チーム

 

〇3位チーム