活動の様子

カテゴリ:今日の出来事

3学期始業式

 1月8日水曜日本校体育館にて、令和元年度3学期始業式が行われました。校長先生のお話では、新年の挨拶に続き、干支や年賀状の話、そして中学部リサイクル班作成の門松の披露も行われました。児童生徒は校長先生の話に真剣に耳を傾け、大きな声で校歌を歌い、3学期の頑張りを誓いました。

 また、小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生の皆さんは卒業までの登校が40日を切り、その間、行事等も多く、あっという間に卒業式を迎えることになるのではと思います。何か、寂しい気持ちにもなりますが、晴れの門出をみんなが笑顔で迎えられるよう、健康に過ごしていきたいですね。

ラグビーワールドカップ イングランド代表との交流

学校に超ビッグゲストが来校されました。ラグビーイングランド代表のみなさんです!今年はラグビーワールドカップが日本で開催されるのに伴い合宿で来県、練習の合間を縫って来校され、本校の高等部3年生と交流活動を行いました。交流では『ラジオ体操』、『みや央音頭』をはじめ、グループに分かれての『タグ取りゲーム』『ラグビーボールバウンドキャッチ』をして楽しみました。

 背も高く、体もガッチリしているラグビー選手に会うのは初めての生徒がほとんどで、その体の大きさに圧倒されていましたが、すぐに打ち解け、楽しく交流することができました。

イングランド代表のみなさんも、とてもフレンドリーで「コンニチハ!」「アリガトウゴザイマス」など日本語でも接してくれました。まさに『気は優しくて力持ち』といった感じでした。

 滅多にない機会で暑い中でしたが、学校生活最後の思い出に残る、とても楽しい交流となりました。

出張・旅行 高等部 現場実習がおこなわれました

11/20からの2週間、高等部では今年度2回目の現場実習がおこなわれ、
生徒たちはそれぞれ施設やスーパー、工場など様々な実習先へ行きました。

例年冷え込みの厳しくなってくる時期ですが、幸い今回は暖かい日が多く、
多くの生徒たちは元気に実習を続けることができました。

実習を通して、将来の進路について考えるよい機会になったのではないでしょうか。
実習にご協力いただいた事業所や職場の皆様、ありがとうございました。


 
 
 
 向陽園
アタックスマート
塩川産業

出張・旅行 もうすぐ修学旅行です

高等部2年生は10月18日から21日まで
東京に修学旅行に行きます。

修学旅行では班ごとに別々の行先を決めて都内で研修します。
行先で見たいもの、食べたいもの、乗る電車や時刻表などをパソコンで調べて
班別に模造紙にまとめています。
みんな楽しみにしている修学旅行なので、とても意欲的に学習に取り組んでいます。

調べ学習でまとめた模造紙は、みや央祭で視聴覚室に展示する予定です。

 日程表を作りましたグループ別で行きたいところなどを本やインターネットで調べました。  持っていくものの確認をします。

鉛筆 児童生徒会選挙

2/9(火)に生徒会役員選挙が実施されました。

9名の立候補者がそれぞれに生徒会に対する熱い思いを発表することができました。
応援演説も個性溢れる演説でとても盛り上がりました。

その後の投票では宮崎市よりお借りした投票台と記載台を使って
本番さながらの投票が実施されました。
開票作業も生徒達で行い、6名の新生徒会役員が選出されました。

選挙権が18歳に引き下げられ主権者教育が重要視される中、
本格的な選挙を経験する貴重な時間となりました。