活動の様子

中学部の活動風景

みや央祭

 10月29日(土)に第30回みや央祭が開催されました。今年のテーマ「心をひとつに 輝け みや央祭」のもと、午前中はステージ発表、午後はバザー販売を行いました。中学部のステージ発表は「中学部より花束をきみに」で、花束をテーマに学年で合奏やダンス、朗読などそれぞれの特技を生かした発表を行いました。バザーでは、呼び込みや計算、袋詰めなどを行い、たくさん商品が売れました。みんなで力を合わせて準備などを頑張ってきた成果が十分に発揮され、輝く笑顔がいっぱいのみや央祭となりました

 
1年生「花を育てよう」     2年生「美術館で花を探そう」
 
3年生「平和の花束」      バザー たくさん売れました!

修学旅行

 9月28日~30日にかけて、中学部3年生は長崎・熊本方面に修学旅行に行ってきました。今回の修学旅行では事前に平和学習を行い、戦争の悲惨さや平和のありがたさを学んだ生徒たちです。生徒・職員・保護者も協力して長崎平和公園に千羽鶴も奉納しました。ほかにもヤクルト工場やペンギン水族館、宇宙科学館、湯呑み絵付け体験にグリーンランド、と盛りだくさんの旅を楽しんだ生徒たちです。

  
みんなでいただきます!     あれが平和の像だよ!
 
絵付け体験、何描こうかな?   グリーンランド スリル満点! 

地域職場体験

 9月9日中学部2年生の地域職場体験がありました。特別養護老人ホーム住之江、アタックス、兼重青果、住吉フィールドの4つの事業所に分かれ、働く経験をさせていただきました。意欲を持って職場体験に取り組むことができました。

   
兼重青果では、みかんの袋詰めをしました。みんな真剣です!

しごとチャレンジ

6月6日(月)から10日(金)までの1週間、中学部でしごとチャレンジがおこなわれました。「せいそう班」「せいび班」「エコ班」「かみすき班」「てしごと班」の5つにわかれて取り組みました。1年生は初めてでしたが、2年生や3年生と一緒に協力しながら頑張っていました。
 
てしごと班           せいび班

エコ班         かみすき班        せいそう班


保育園交流(2年生)

6月1日水曜日、島之内保育園との交流がありました。運動会で踊った、EXダンス体操を披露したり、保育園生と一緒にゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。小さい子どもたちに優しく接する場面がたくさん見られました。

 
いっしょにゲームを楽しみました  ダンスでおもてなし