PTAデジカメ日記

第59回 九州地区肢体不自由教育研究大会大分大会に参加しました!

令和4年10月20日(木)に、第6分科会(PTA・地域との連携)、21日(金)にPTA座談会がありました。PTA三役の皆さんが参加されましたので、感想をご覧下さい。
 
  限られた時間ではありましたが、各学校の生の声をお聞きすることができ、貴重な時間を共有することができました。コロナ禍の中、地域や学校によって状況の違いはありますが、PTA活動をより良くするための様々な工夫や取り組みをされており、参考になることがたくさんありました。
 本校PTAもアイディアを出し合いながら、「コロナ禍でもできること」を楽しみながらやっていきましょう!
PTA会長 望月美香

 少人数の学校の強みを生かしてYouTube配信をされたり、感染症対策を講じて新入生のお母さん方と直接会って話す機会を設けたり、PTA公式LINEを立ち上げ、案内文書やPTA便りを送信し、ペーパーレス化している学校等、様々な取り組みを聞くことができました。
 コロナ禍であっても工夫をされてできる活動をされているので、とても参考になりました。2日間有意義な時間をありがとうございました。
PTA副会長 藏本歩

 貴重な発表を聞き、他校の方との交流ができ、充実した大会でした。
 その中で、YouTube配信を取り入れ、少しでも多くの保護者や家族が学校での活動(子ども達の学習の様子やPTA研修等)に触れられるようにと、参加できなくても自宅や空いた時間で動画を視聴できる取り組みは素晴らしいなと思いました。
 今回初めての参加でしたが、良い経験をさせていただきました。機会があれば皆さまもぜひご参加くださいね。きっと良いことがあります。
PTA副会長 菊池幸子