R6 ブログ

R6 こすもすのつぶやき

中学部 前期 進路体験実習(校長先生より)

今回も校長先生がリポートしてくださいましたにっこり

お読みください!

 

中学部では、6月10日(月)から14日(金)までの5日間、前期の進路体験実習が行われています。

この実習の主なねらいは、

① 働くことへの興味・関心を持つ。

② 働こうとする意欲を高める

③ 協力して活動しようとする。

④ 好ましい人間関係を学ぶ。

⑤ 持続力や集中力を高める。 この5つです。

 

1年生から3年生まで縦割りの班を編成し、仕事に取り組みます。ピース

 

【請負作業】鵜戸神宮で使用される運玉を作ります。何個作成したか、自分で記録しています。

 

【紙すき】牛乳パックを利用して紙すきをします。

 

【シュレッダー・ペットボトルラベル剥がし】

自分のペースで、ゆっくり時間をかけて取り組みます。

 

【おもてなし活動】休憩時間にカフェをオープンします。その準備をします。

 

どの班でも、いろいろなところで、支援の工夫が見られました。

また、生徒が意欲的に活動できるような、先生方の言葉かけが聞かれました。笑う

慣れない仕事に疲れも出てくると思いますが、5日間がんばってほしいと思います。期待・ワクワク