定時制高校の日々是好日

定時制高校の日々是好日

白熱!!クラスマッチ!!

今日と明日は、二日にわたって待ちに待ったクラスマッチ!!
生徒数の関係もあって、学年全体でチームを組む特別方式。
しかしこれが功を奏してか、普通科商業科の学科を超えたチームプレイが
随所に見られ、お互いのプレイに褒め合い、ミスには励まし合いが見られ
充実した初日を迎えることができました。
準備運営してくれた生徒会の生徒&職員の皆様にも、感謝です。
明日は決勝リーグ。どんな白熱した展開が見られるのか楽しみです。


高千穂牧場へ遠足!!

昨年度は感染症対策のため中止となった遠足が
今年度は無事実施されました。
向かう先は高千穂牧場。バスで50分ほどの距離です。
最近、こういった校外行事がめっきり減ってしまいました。
そのせいか、生徒達もいくぶんかウキウキしている様子。
感染症対策ということもあって、バスの中は静かな雰囲気でしたが
高千穂牧場に着いてからは、職員もふくめてのんびりモード。
おのおのの数時間を満喫しました。
卒業予定の生徒たちにとっても、参加できる行事はあと数える程度。
一つずつ、楽しみながら過ごしていってほしいですね。



キャリア教育講話を実施しました

キャリア教育推進事業の一環としてキャリア教育講話を終日行いました!
今回も一昨年に引き続き、宮崎県キャリア教育コーディネーター羽田野祥子先生をお招きしての実施。生徒それぞれの"働くことの価値"にフォーカスをあてて、最終的にはその未来に到達するために、今の私はどうするべきかということを4時間かけて考え抜こうという本企画。
今年はグループに分けられたそれぞれの生徒たちが、お互いのワークプリントを見せ合いながら、今の自分のアルバイトの状況や将来の展望などを語り合っていたのは、非常に印象的でした。羽田野先生のコーディネートも素晴らしく、生徒たちは羽田野先生の経歴やお話をじっくりと聞き入り、グループ活動では積極的に意見を交換しあっていました!

生徒会選挙が実施されました!!

本日の4時間目、本校体育館にて生徒会役員選挙が行われました。
冒頭で、現職生徒会役員の引退式が行われ、
生徒会長である 横市睦実くんをはじめとする4人の生徒たちが
各々の思いを語ってくれました。
立候補のみならず、推薦など、はからずも生徒会役員となった生徒もいたでしょうが
みな学校行事があるたびに、少ない人数で一致団結して行事運営に携わってくれました。
来期の立候補者数は9名。
それぞれの熱が入った表明演説があり、その後、投票。
集計は終了しており、来週頭には発表の見通しです。
前期生徒会役員のみなさま、おつかれさまでした。
そして新しく生徒会役員として学校運営を携わる生徒のみなさん、
これからの「泉定時」をよろしくお願いします!!

本年度前期終了しました!!

9/30 をもって本年度前期が終了しました。
1時間目は終業式ということで校長講話や各主任からの話があり
2時間目は大清掃とLHR。

生徒は来週いっぱい秋休みとなります。
生徒のみなさんは、なるだけ生活のリズムを崩さないようにして
後期に備えましょう。

なお10月3日(日)は生活体験発表を観覧するので
朝からの登校となります。間違えないようにしましょう!!