学校周辺には、本庄古墳群や神社、寺院など歴史的な文化遺産が点在しており、校内にも1500年の時を経た4基の古墳を見ることができます。
校区は、宮王丸、犬熊、六日町、六日町東、仲町、稲荷、十日町東、十日町西、十日町南、上馬場、田尻、嵐田、八幡、仮屋原、一丁田の地区に分かれており、各地域で行われる行事や子ども会活動などに、児童は楽しく参加しています。また、保護者は、運動会などの学校行事や奉仕活動などのPTA活動にも大変協力的です。
令和6年4月1日 校長 脇山 辰己
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4056番地
電話番号
0985-75-2553
FAX
0985-75-7935
1161ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、本庄小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
令和6年度
令和6年度 修了式
本日、令和6年度 国富町立本庄小学校 修了式が行われました。
代表児童の1年間をふり返った作文発表や修了証の授与がありました。
苦手なことに挑戦してみたり、得意なことを伸ばすため創意工夫をこらしたりと、子どもたちは、生活面や学習面など様々な面でたくさんの成長が見られました。1年間よく頑張りました。
次年度は4月8日から始まります。体調管理や交通安全に気をつけて、すてきな春休みをお過ごしください。
卒業式
桜の開花も見られる本日、令和6年度 国富町立本庄小学校卒業式が行われました。6年生56名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
6年生は、他学年のお手本となる姿をいつも見せてくれました。それぞれの道に向かって、勉強や部活動など新しいことにたくさん挑戦していってほしいです。
3月24日(月)の給食
麦ごはん、牛乳、汁ビーフン、バンバンジーサラダ
3月21日(金)の給食
麦ごはん、牛乳、じゃがいもの味噌汁、魚の変わり揚げ、そえもやし
3月19日(水)の給食
☆☆ひむかの日献立☆☆
コッペパン、牛乳、かぼちゃのミートソース煮、日向夏ドレッシングサラダ
3月18日(火)の給食
麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、中華サラダ
3月17日(月)の給食
☆☆モンゴル料理☆☆
減量麦ごはん、牛乳、ツイヴァン、小松菜のナムル
3月14日(金)の給食
☆☆お楽しみ献立☆☆
麦ごはん、牛乳、キムチーズ肉じゃが、フレンチサラダ、クレープ(いちご)
3月13日(木)の給食
麦ごはん、牛乳、春雨スープ、鶏肉の中華炒め
3月12日(水)の給食
コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、みかんサラダ