令和5年度の学校評価結果がまとまりましたので、お知らせします。
今後もこの結果を学校経営に生かしていきます。
国富町立森永小学校
学校の様子
全校児童がそろう最後の日
3月2日(月)から2週間、臨時休校続き、久しぶりの登校となりました。次の登校は、1~5年生は26日、6年生は25日の卒業式になります。つまり、今日が全校児童がそろう最後の日となりました。
1時間目は、1年間の課程を終える修了式を行いました。話は全て放送で行い、児童は各学級でそれを聞くようにしました。表彰の児童のみ放送室で表彰されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/681/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/682/medium)
今日の給食は、6年生にとっては、小学校最後の給食となりました。全員輪になり、楽しそうにかみしめながら食べていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/683/medium)
昼休みは運動場を走り回る児童の姿が見られました。臨時休校中は自宅で過ごすことが多かったせいか、いつもにも増して元気よく体を動かしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/684/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/685/medium)
最後の授業では、各学級で、明日からまた始まる臨時休校中の過ごし方の話とお待ちかねの通知表が渡されました。真剣なまなざしで見つめていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/686/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/687/medium)
下校は、全校児童による集団下校でした。25日の卒業式は、在校生は参加しないことになっているため、1年生から6年生までそろう場はこれが最後となります。1~5年生から、卒業する6年生に向けて感謝の言葉を述べ、6年生からも言葉が返されました。この後、下校班に分かれて児童は帰っていきました。令和元年度修了の日が終わりました。次は卒業式です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/688/medium)
1時間目は、1年間の課程を終える修了式を行いました。話は全て放送で行い、児童は各学級でそれを聞くようにしました。表彰の児童のみ放送室で表彰されました。
今日の給食は、6年生にとっては、小学校最後の給食となりました。全員輪になり、楽しそうにかみしめながら食べていました。
昼休みは運動場を走り回る児童の姿が見られました。臨時休校中は自宅で過ごすことが多かったせいか、いつもにも増して元気よく体を動かしていました。
最後の授業では、各学級で、明日からまた始まる臨時休校中の過ごし方の話とお待ちかねの通知表が渡されました。真剣なまなざしで見つめていました。
下校は、全校児童による集団下校でした。25日の卒業式は、在校生は参加しないことになっているため、1年生から6年生までそろう場はこれが最後となります。1~5年生から、卒業する6年生に向けて感謝の言葉を述べ、6年生からも言葉が返されました。この後、下校班に分かれて児童は帰っていきました。令和元年度修了の日が終わりました。次は卒業式です。
新着情報
訪問者カウンタ
6
2
1
3
0
5
国富町立森永小学校
〒880-1106
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
本Webページの著作権は、森永小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。