ブログ

学校日誌(令和5年度)

卒業式練習

23日(土)の卒業式に向けた練習を行いました。

5年生も参加してくれています。

儀式ですから、緊張すると思いますが、気持ちよく6年生を送ってあげましょうね!

令和5年度 めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式

3月7日(木)に、小村寿太郎記念館にて

「めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式」が行われました。

油津小からは、6年生の比江島彩葉(いろは)さんが修了証書を授与されました。

英語活動を中心に、他校の児童との交流もあり、充実した1年を過ごせたようですね。

最後は、角帽投げをして、修了を喜び合いました。

来年度、油津小学校からたくさん参加できるといいですね!

幼保小交流会

近隣の幼稚園児、保育園児を招いて、交流会をしました。

仲間集めやじゃんけん列車をして交流しました。

1年生が、お兄さんお姉さんになってお世話をしてあげていました。

4月の入学式が楽しみですね。

油津コンサート

油津コンサートを実施しました。

各学年・学級で、音楽の時間を中心に練習をしてきました。

演奏後の達成感や充実感は、後々の成長に大きく影響していくと思います。

頑張って取り組んだことは、自己存在価値を高め、自信につながるはずですね。

文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」

児童のみなさんへ文部科学大臣よりメッセージが届きました
もうすぐ新学期が始まりますが、悩みや困ったことはありませんか?
悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱え込まず、信頼できる人に話してみてください。

( https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html)

保護者の皆様へ

本日の給食

3月5日(火)の給食です。

〇 麦ご飯

〇 みそおでん(うずらの卵なし

〇 ささみときゅうりの梅肉和え

〇 ひなあられ

お別れ遠足

3月1日(金)は、お別れ遠足でした。

快晴になって、子ども達は大喜びです。

場所は、油津港第一突堤広場です。

6年生は、小学生最後の遠足でした。

体育館で、お別れ集会をしたあと、広場に徒歩で移動しました。

広場では、鬼ごっこ、じゃんけん列車、学級レクリエーションをしました。

思い出に残る1日を送れたようです。