学校日誌(令和5年度)
着衣泳(4年生)
4年生の水泳の授業では、着衣泳を実施しました。
着衣のまま泳ぐことは、とても難しいことです。
「着衣泳」の授業の目的は、泳ぐことではなく、「浮くこと」です。水難事故に遭いそうになったときに命を守るにはどうするのがよいかという学習です。
給食
13日(木)の給食は
〇 ビビンバ丼(まる麦ごはん)
〇 ビビンバ丼の具
〇 わかめスープ
〇 アセロラゼリー
冷えたアセロラゼリーは、子ども達が喜ぶことでしょう!
飫肥杉プレート
東京オリンピック・パラリンピックで使用された飫肥杉プレートが玄関前に登場です。
メダカのシロちゃん、オトちゃんも、泳ぎをやめて、しばし見とれていました!?
ヒマワリとヘチマ
夏が来ました!
ヒマワリが見事に開花しています。
ヒマワリに気を取られていると、その横でヘチマも!!
太陽が 大好き みたいです。
洗濯実習(6年生)
6年生の家庭科では、「洗濯実習」を行いました。
衣服を手洗いする機会は、少なくなった子ども達。
汚れが落ちる仕組みも勉強したようです。
洗濯機の素晴らしさもわかったかな?
5年生(桜ヶ丘小学校との交流学習)
5年生は、9月7日(木)、8日(金)の2日間、青島青少年自然の家に宿泊体験学習に行きますが、
本年度は、3年ぶりに桜ヶ丘小学校の5年生と合同で宿泊体験学習をすることになっています。
事前に交流を図る目的で、桜ヶ丘小学校の体育館で、「交流学習」を実施しました。
次回は9月1日(金)に油津小学校で交流学習が実施されます。
給食
11日(火)の給食は
暑い暑い夏を乗り越えるスタミナ満点メニューです。
〇 麦ご飯
〇 キムチ汁
〇 いわしのおかか煮
〇 きゅうり
キムチ汁 最高 です!
灯籠
「油津小夏祭り」に向けて
ペットボトル灯籠 がぞくぞく出来上がっています。
どれも、子どものアイディアがいっぱいです。
夏祭りまで残り 11日 です。
理科(5年生)
5年生の理科学習では、「風や雨とわたしたちのくらし」を学習しています。
先週は、梅雨末期の大雨、今日は、九州北部が豪雨です。予測不能な災害も増えています。
「なぜ、大雨が降るのか?」「なぜ、くらしに影響が出るのか?」
そして、自分たちの備えは何をすればいいのか。
「なぜ」から始まる学習から、自分たちの生活に結びつけてほしいですね。
特に、理科学習って生活と直結していますね。だから、ためになるんだね。
音楽(2年生)
2年生の音楽では、「かっこう」をピアニカで練習しています。
子ども達は、音楽の先生の指導を受けて、どんどんうまくなっています。
お家でも、練習の過程をほめてくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |