学校日誌(令和2年度まで)
始業日
3学期の始業式を朝の時間に放送で行いました。
校長からは、
① よい年にするために、よいスタートをすることが大切。そのために、目標を決めて、実行していくと楽しく生活できる。
② 3学期は、1年のまとめの学期であり、次の学年への準備の学期である。
③ 自分のいいところ、がんばっているところ、得意なことを続けて見つけていってほしい。
④ 新型コロナの対策をしっかりして、自分の命、周りの人たちの命も大切にして、元気に楽しい3学期を送ろう。
という話をしました。
また、生徒指導担当からは、3学期にがんばってほしいこととして、
① 時間を守る。もし、守れなかったら、正直に理由を話して謝る。
② あいさつをしっかりする。そのために、正対(体をまっすぐ相手に向ける)して、あいさつをする。
③ 優しい言葉を遣う。人を大切にするために、優しい言葉を遣おう。
④ 新型コロナの対策をしっかりして、元気に学校生活を送る。
以上のようなことを話しました。
ご家庭や地域でもときどき話題にしていただき、見守っていただけるとありがたいです。3学期も油津健児はがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

↑ 生徒指導担当の話

↑ 掲示板もお正月バージョンに模様替えして、子どもたちを迎えました。
校長からは、
① よい年にするために、よいスタートをすることが大切。そのために、目標を決めて、実行していくと楽しく生活できる。
② 3学期は、1年のまとめの学期であり、次の学年への準備の学期である。
③ 自分のいいところ、がんばっているところ、得意なことを続けて見つけていってほしい。
④ 新型コロナの対策をしっかりして、自分の命、周りの人たちの命も大切にして、元気に楽しい3学期を送ろう。
という話をしました。
また、生徒指導担当からは、3学期にがんばってほしいこととして、
① 時間を守る。もし、守れなかったら、正直に理由を話して謝る。
② あいさつをしっかりする。そのために、正対(体をまっすぐ相手に向ける)して、あいさつをする。
③ 優しい言葉を遣う。人を大切にするために、優しい言葉を遣おう。
④ 新型コロナの対策をしっかりして、元気に学校生活を送る。
以上のようなことを話しました。
ご家庭や地域でもときどき話題にしていただき、見守っていただけるとありがたいです。3学期も油津健児はがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
↑ 生徒指導担当の話
↑ 掲示板もお正月バージョンに模様替えして、子どもたちを迎えました。
訪問者カウンタ
1
4
8
1
6
3
8
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |