学校日誌(令和2年度まで)
授業力向上を目指して!!
本校の本年度の研究主題は
『基礎的な学力の向上をめざした学習指導の在り方 ~「子どもが意欲的に取り組む授業づくり」を通して~』です。
本年度も1人二回の研究授業を行い、授業力の向上を図ります。
早速、1回目の研究授業を次のように行いました。
6年1組 国語「人物と人物の関係を考えよう『風切るつばさ』」
3年1組 算数「かくれ数はいくつ」
5年1組 理科「植物の発芽と成長」
3年2組 国語「物語のしかけをさがそう『ゆうすげ村の小さな旅館』」
4年1組 算数「小数」
なかよし学級 算数「たし算とひき算の筆算」
6年2組 算数「円の面積」
6年1組少人数 算数「円の面積」
5年2組 国語「書き手の意図を考えながら新聞を読もう」
教師の授業力を向上させ、「分かる」「できる」授業を展開し、児童の学習意欲を更に高め、学力を一層向上させていきます!!
『基礎的な学力の向上をめざした学習指導の在り方 ~「子どもが意欲的に取り組む授業づくり」を通して~』です。
本年度も1人二回の研究授業を行い、授業力の向上を図ります。
早速、1回目の研究授業を次のように行いました。
6年1組 国語「人物と人物の関係を考えよう『風切るつばさ』」
3年1組 算数「かくれ数はいくつ」
5年1組 理科「植物の発芽と成長」
3年2組 国語「物語のしかけをさがそう『ゆうすげ村の小さな旅館』」
4年1組 算数「小数」
なかよし学級 算数「たし算とひき算の筆算」
6年2組 算数「円の面積」
6年1組少人数 算数「円の面積」
5年2組 国語「書き手の意図を考えながら新聞を読もう」
教師の授業力を向上させ、「分かる」「できる」授業を展開し、児童の学習意欲を更に高め、学力を一層向上させていきます!!
訪問者カウンタ
1
4
4
8
9
7
1
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |