日誌

学校の様子

10月2日(火)理科の研究授業

4年理科「空気や水をとじこめると」の研究授業を河野徳次
先生が行いました。「おしぼうをおしたときの筒の中の空気
はどうなっているのだろうか」という学習課題解決に向けて
実験を進めていきました。子どもたちが生き生きと取り組む
授業でした。実験を通して学んだことを子どもの言葉でまと
めることができました。
  理科大好きの子どもたちです。
  <おしたら中に入れたスポンジの魚はちぢんだよ>
 

          <発表もがんばったね>

9月23日(日)運動会、大成功!


 秋季大運動会前日、これでもかこれでもかと雨が降り続き
ました。でも、翌日の天気は「晴れ」必ず実施できるものと
信じていました。
 翌朝、グラウンドは水たまりができ、大変な状況。1時間時
刻を遅らせて9時半に開始することを決め、花火は定刻6時
に打ち上げました。保護者の方々、地域の方々の御加勢を
いただいて、準備はバッチリ!
 子どもたちの力いっぱいの演技や競技が繰り広げられま
した。感動で涙があふれる場面もたくさんありました。素晴
らしい運動会でした。校長先生の初めのことばのとおり、
120%の力を発揮してくれた子どもたちです。
 準備から応援、後片付けまで一生懸命支えてくださった
保護者の皆様・地域の皆様、本当に有難うございました。
 
        <保護者の皆さんのお手伝い>
 
         <地域の方々のお手伝い>    
 
 
          <迫力の全校つなひき>
 
   <感動を呼んだ5・6年生渾身の演技「組体操」
                今から立ち上がります!>

8月23日(木)~教材倉庫取り壊し

 老朽化していた教材倉庫の取り壊しが終わり、職員室から
児童棟への見通しがかなりよくなりました。これまで、死角と
なっていた1年教室、わくわく学習室、4年教室等もしっかり見
通せます。寂しい感じはありますが、安全面の心配がなくなっ
てとてもよかったです。

            <職員室側から>
 
 
             <児童棟側から>

8月19日 親子奉仕作業

暑い中、運動会前のグラウンド整備やガラスふき等をしてい
ただきました。特に今年度は、溝のふたを上げて、砂や土を
掻き出していただきました。大雨が降ると排水が悪くて放送
塔周辺が湖のようになっていましたが、これで改善されると
思います。有難うございました。
 

 
 

8月20日(火)稲刈り

5・6年生がJA婦人部・青年部の方々の御指導の下で、稲
刈りを行いました。5年生は初めての鎌を使っての稲刈りに
どきどきしていました。6年生は昨年度体験していますので、
少し余裕がありました。途中、雨も降りましたが、無事最後
まで終えることができました。稲刈り後には、新米のおにぎ
りやすいかも御馳走していただき、子どもたちは大喜びでした。