学校の様子

2017年2月の記事一覧

児童による読み聞かせ

・ 今日の読み聞かせは、6年児童が1年児童へ、5年児童が2年児童へ、4年児童が3年児童へ読み聞かせをしてもらいました。読書や読み聞かせの時には、いつも静かですが今日も聞く方は静かでした。読む方は、先生たちも数名がいる中、静かな中で下級生に読むと言うことだったので、緊張をした子供もいたかもしれません。


卒業式練習

・ 今日、6年生は第1回の卒業式練習を行いました。早いものです。明日からはもう3月、卒業式は23日、その間、登校日数は16日です。

なのはな

・ 昼間の陽気に誘われるように、なのはな(アブラナ)の花が咲いていました。このなのは、桜ケ丘地区の方から、「苗を作ったのでいりませんか」と声をかけていただき、いただいたものです。校舎から体育館までの間のすみと、玄関前花壇に植えています。もう春ですね。

2年~ブロッコリー

・ 2年生が自分たちが畑で育てたブロッコリーを収穫し、ゆでていました。それぞれが本当に楽しそうに畑での作業、家庭科室でのゆでる活動を行っていました。家庭科室には、ブロッコリーの青く新鮮なにおいが充満していましたが、子供たちは、「いいにおい」と言いながら、活動をしていました。



歴史

・ 開校当時の本校の主な歴史です。市内の学校の中では歴史は新しい方です。昭和25年から校舎の新築工事が始まり、28年4月から学校としての歴史が始まったようです。

授業の様子~4年生

・ 2時間目、算数の授業です。今日、明日は担任は研修(出張)のため、日頃から算数を担任と二人で指導している教頭先生が一人で指導していました。みんな集中して取り組んでいるようでした。

家庭教育学級閉級式

・ 昨晩、開催されました。今年度も学級長さんのリーダーシップのもと、講演会や親子での体験活動などが行われました。会では、そんな今年度の活動を振り返りながら、次年度にどのような活動を実施するとより充実した学級となるかが話し合われました。「子は親の背を見て育つ」という昔から伝わる言葉もありますが、やはり保護者の方々の影響は大きいと思っています。文明が進歩した現代社会において「自分なりに考えている」や「これまでの自分の子育ての経験」だけで子育てをしていくのは難しい面があります。読書をする、講演をきく、知り合いに経験などを聞く、そしてこの家庭教育学級で学ぶなど、いろんな情報を得る中で、自分にあった子育てを模索して、子供たちをより望ましい方向へと導いてほしいと願っています。
学級生の皆様、1年間ご苦労様でした。

朝から元気

・ 子供は元気です。多くの子供が登校をすると、まず教室に行き荷物を整理し、それから走って運動場に行って遊んでいます。写真は、今日の様子です。時間は7:50頃です。わいわい言いながら、ボール投げやサッカーをしていました。写真を撮っていると、教室から運動場で遊ぶ級友を見ていた児童から催促の声がかかったのでその子たちも撮りました。

昼の放送

・ 今日の昼の放送では、数名が生出演し「一番楽しかったこと」などを話しました。楽しかったこと、の中には「桜っ子発表会」もありました。また、自分でがんばっていることの中には、今、昼休みの遊びで一番多い「サッカー」のことを話した子供もいました。交代でマイクの前に行き、話をしていました。一番下は、今日のゲストです。
 

授業の様子~6年

・ 算数あの授業です。2グループに分かれての授業です。どちらも集中して問題を解いているようでした。

年賀状

・ 学校にも業者さんなどから年賀状が届きます。毎年、届いた年賀状は職員室に一定期間掲示して職員にも観ることが出来るようにしています。中には、写真のように手彫りの版画作品で作ってあるものもあります。年賀状はすでに片付けましたが、この手彫りの部分は作者の思いがあるため?切り取って貼っています。

市民文芸誌「そよかぜ」

・ 以前から知り合いの市文化芸術協会長が昨年末に来校され、児童の作品の依頼をされました。数点を出したところ、このほど出版された市民文芸誌「そよかぜ」に、7名の児童の作品が掲載されています。掲載された児童分の冊子をいただき、7名の児童にはすでにわたしています。なお、この件については2/18宮崎日日新聞に、本校6年児童の作品のことにもふれた記事が掲載されています。

ガヤの方々による読み聞かせ

・ 読書活動に力をいれている本校では、定期的に読み聞かせグループ「ガヤ」の方に来ていただいての読み聞かせを実施しています。今日は、4名の方に来ていただき、低・中・高学年に分かれて各1時間ずつ読み聞かせをしていただきました。みんなしーんと聞き入っていました。写真は高学年の様子です。

放課後子供教室

・ 今日の様子です。毎回4名の先生が観て下さいます。挨拶などの礼儀もしっかりと指導して下さり、勉強も写真のようによく見て下さいます。宿題が終わると、先生も一緒に外に出て子供たちが遊ぶのを観ていて下さいます。感謝です。

朝の読書の時間

・ 今朝は読書の時間でした。学級をのぞくと、ほとんどが静まりかえった中で読書をしてい ました。特に、昨年度から力を入れている読書ですが、この児童の姿からもその成果の一端がうかがえます。


マスク着用を

・ 発表会が終了し気温も比較的暖かくなってきたからか、マスク着用が減ってきています。本校には、インフルエンザの流行はまだないものの、本日はまだ市内で閉鎖の措置をとっている学校もあります。万が一かかったら、本人がきついのはもちろんですが、他にも感染させる恐れもありますので、ぜひマスクの着用、手洗いの励行等の予防を御願いします。

集団下校

・ 今日は途中まで教員が引率する地区別集団下校でした。正門付近に全員を集め、生活指導担当が登下校についての指導をして、地区別に下校しました。これからも全員が事故なく過ごしてほしいものです。