2020年11月の記事一覧
研究発表会
日南市教育委員会主催の日南市学力アップ推進事業の研究発表会です。
2年生の研究授業は、子ども達の意見交換する姿が見られました。
6年生は、長い文章の要点をしっかり読み取りそれを表現する姿が見られました。
研究会では、本校の今後の研究に関して参考になる意見がたくさん出され、大きな収穫でした。
全体会や研究概要説明は、感染症予防のために放送で行いました。
子ども達も先生達も、がんばりました。
準備や受付や駐車場の誘導には、保護者の方々の協力がありました。
PTA奉仕作業のおかげで、ピカピカの校舎で実施できました。
環境整備員さんにも協力していただきました。
昨年度、携わってくださった先生方も応援してくださいました。
その他、施設面、研究面でご支援ご協力してくださった方々全てに感謝します。
ありがとうございました。
2年生の研究授業は、子ども達の意見交換する姿が見られました。
6年生は、長い文章の要点をしっかり読み取りそれを表現する姿が見られました。
研究会では、本校の今後の研究に関して参考になる意見がたくさん出され、大きな収穫でした。
全体会や研究概要説明は、感染症予防のために放送で行いました。
子ども達も先生達も、がんばりました。
準備や受付や駐車場の誘導には、保護者の方々の協力がありました。
PTA奉仕作業のおかげで、ピカピカの校舎で実施できました。
環境整備員さんにも協力していただきました。
昨年度、携わってくださった先生方も応援してくださいました。
その他、施設面、研究面でご支援ご協力してくださった方々全てに感謝します。
ありがとうございました。
貯金箱
2年生の児童の作った「貯金箱」です。
矢印⇓から入れるとおもしろく転がる作品です。
こちらは、中に豆電球があり、光るようです。
こちらは、花火があがる仕掛けがあります。
どの作品も、工夫されていておもしろい作品です。
矢印⇓から入れるとおもしろく転がる作品です。
こちらは、中に豆電球があり、光るようです。
こちらは、花火があがる仕掛けがあります。
どの作品も、工夫されていておもしろい作品です。
和食の日
11月24日は「和食の日」でした。
給食も、「和食」でした。
給食センターの皆様は、各種の行事や、慣例などを取り入れて、
給食を考えてくださいます。ありがとうございます。
給食も、「和食」でした。
給食センターの皆様は、各種の行事や、慣例などを取り入れて、
給食を考えてくださいます。ありがとうございます。
グランドゴルフ大会
休日に、地域の方が、桜ケ丘小学校の運動場で、グランドゴルフ大会をされました。
早朝から、係の方は準備です。
準備運動は、わきあいあいと、でも念入りに。
さあ、プレー開始です。
「うまい!」「ホールインワンだ!」と楽しそうな皆様でした。
地域の方々の親睦が図られ、よかったと言われていました。
早朝から、係の方は準備です。
準備運動は、わきあいあいと、でも念入りに。
さあ、プレー開始です。
「うまい!」「ホールインワンだ!」と楽しそうな皆様でした。
地域の方々の親睦が図られ、よかったと言われていました。
お祭りに参加
今まで練習を重ねてきた「浦安の舞」や「獅子舞」などの発表の日です。
上手にしなやかに、舞うことができました。
獅子舞は、協力して力強さを表現できました。
指導をしてくださった皆様ありがとうございました。
上手にしなやかに、舞うことができました。
獅子舞は、協力して力強さを表現できました。
指導をしてくださった皆様ありがとうございました。
大堂津へ
1年生が、クリスマスリースを作るのに、材料を探しに大堂津に行きました。
ちょうどよい大きさで、形のいい松ぼっくりを探します。
きれいな貝がらも、かざりになります。
たくさんの宝物をみつけて、大満足の1年生でした。
ちょうどよい大きさで、形のいい松ぼっくりを探します。
きれいな貝がらも、かざりになります。
たくさんの宝物をみつけて、大満足の1年生でした。
冬野菜の種や苗を買いに行きました
2年生が、北川種苗店さんに、冬野菜の種や苗を買いに行きました。
いろいろたくさんあるので、説明をよく聞いて買います。
決まったら、お会計です。
学校に帰ってきたら、早速、植えました。
お世話もがんばる2年生ですから、おいしいお野菜がたくさん収穫できるでしょう。
いろいろたくさんあるので、説明をよく聞いて買います。
決まったら、お会計です。
学校に帰ってきたら、早速、植えました。
お世話もがんばる2年生ですから、おいしいお野菜がたくさん収穫できるでしょう。
花オクラ
2年生の花壇に、きれいな花が咲きました。
花オクラです。
花びらを細く切るとオクラみたいに粘りが出て食べることもできます。
「バナナ」
保護者の方が、たわわに実ったバナナを子ども達に見せてくださいと、持って来られました。早速、環境整備員さんに取り付けていただきました。
「こんなふうになっているんだ」「黄色くなったら食べられるかな」
と、子ども達の声が聞こえてきました。
ご提供、ありがとうございました。
「こんなふうになっているんだ」「黄色くなったら食べられるかな」
と、子ども達の声が聞こえてきました。
ご提供、ありがとうございました。
地域の伝統を継承します
天翔祭に向けて、中平野公民館で、練習を重ねる子ども達です。
浦安の舞です。
獅子舞です。
地域の伝統を継承する担い手として、がんばってくれています。
指導をしてくださる地域の方に、感謝です。
浦安の舞です。
獅子舞です。
地域の伝統を継承する担い手として、がんばってくれています。
指導をしてくださる地域の方に、感謝です。
☆イルミネーション☆
油津夢ひろばにイルミネーションを設営した6年生が、プレートも作りました。
これを探してみてください。
これを探してみてください。
持久走練習 3・4年生
体力づくりの目的と、12月1日の持久走大会に向けて、練習を重ねています。
みんな自分のペースで、時間いっぱい走っていました。
みんな自分のペースで、時間いっぱい走っていました。
避難訓練「火災」
寒くなると暖房器具を使うことも多くなりますので、火災を想定した避難訓練を行いました。教頭先生の「避難してください。」の放送で、避難開始です。
みんな「お・は・し・も」を守って、走って運動場に出ました。
人員転呼の後は、日南ヤマト防災さまからのお話を聞きました。
消火訓練も、させていただきました。
最後は、児童代表が、訓練を生かすとお礼の言葉を述べました。
ご協力・ご指導ありがとうございました。
みんな「お・は・し・も」を守って、走って運動場に出ました。
人員転呼の後は、日南ヤマト防災さまからのお話を聞きました。
消火訓練も、させていただきました。
最後は、児童代表が、訓練を生かすとお礼の言葉を述べました。
ご協力・ご指導ありがとうございました。
陶芸教室
家庭教育学級の2回目は、親子陶芸教室でした。
日南市の「すぐれもん講座」を活用しました。
先生方は、ていねいにわかりやすく説明してくださいます。
さあ、作りましょう。
模様も付けて、完成しました。
先生が希望の色を付けて、焼いてくださいます。
どんなふうにできあがるか、楽しみです。
日南市の「すぐれもん講座」を活用しました。
先生方は、ていねいにわかりやすく説明してくださいます。
さあ、作りましょう。
模様も付けて、完成しました。
先生が希望の色を付けて、焼いてくださいます。
どんなふうにできあがるか、楽しみです。
「大弓」
4年生の社会科です。
「大弓」について、学習しています。
竹の大きさの見当をつけています。
特色をとらえて、地域のことを学んでいます。
「大弓」について、学習しています。
竹の大きさの見当をつけています。
特色をとらえて、地域のことを学んでいます。
打合せ会
11月25日に日南市学力アップ推進事業で授業公開をします。
その打合せがありました。
研究の成果が披露できるよう努めます。
その打合せがありました。
研究の成果が披露できるよう努めます。
作品
4年生の教室の作品です。
一筆一筆、ていねいに筆を運んだことが感じられる作品です。
一筆一筆、ていねいに筆を運んだことが感じられる作品です。
外国語の研究授業
6年生の外国語の研究授業です。
桜ケ丘小学校の先生や、日南市の外国語教育を推進するリーダーの
先生方などたくさんの先生が参観されました。
それでも、6年生はふだん通りに活発に学習に取り組みました。
最後は、積極的に楽しく学習に臨む姿をほめていただきました。
桜ケ丘小学校の先生や、日南市の外国語教育を推進するリーダーの
先生方などたくさんの先生が参観されました。
それでも、6年生はふだん通りに活発に学習に取り組みました。
最後は、積極的に楽しく学習に臨む姿をほめていただきました。
イルミネーション
6年生と保護者の皆さんで、油津夢ひろばにイルミネーションを装飾しました。
点灯期間は、11月22日から1月15日までです。
点灯時間は、17時30分から23時までです。
児童の皆さんは保護者の方と一緒に出かけてくださいね。
防寒対策と感染症対策もしっかりお願いします。
点灯期間は、11月22日から1月15日までです。
点灯時間は、17時30分から23時までです。
児童の皆さんは保護者の方と一緒に出かけてくださいね。
防寒対策と感染症対策もしっかりお願いします。
PTA奉仕作業
11月7日(土)、はじめは小雨の中での奉仕作業をしました。
側溝の泥上げや
駐車場の縄張りや
窓磨きなど
大変な作業でした。本当にありがとうございました。
おかげさまで、11月25日(水)の授業公開も、きれいな桜ケ丘小学校に他校の先生方を迎えることができます。
側溝の泥上げや
駐車場の縄張りや
窓磨きなど
大変な作業でした。本当にありがとうございました。
おかげさまで、11月25日(水)の授業公開も、きれいな桜ケ丘小学校に他校の先生方を迎えることができます。