トップページ
休校式
笠祇小学校の140年の歩みを止めることとなる3月31日を前に、
休校式が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2648/big)
総勢300名が笠祇小学校に集い
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2649/big)
かさっこ達の「手べす踊り」「別れの言葉」そして、
全員で「校歌斉唱」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2650/big)
舞台の上から笠祇小学校を思う人々を見つめながら歌ったかさっこ達
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2651/big)
かさっこ達は人々の思いを感じ取り
自分の笠祇小学校への思いを込めて歌いました。
「休校式」が終わり「しのぶ会」では、
会食をしながら、久しぶりの再会に懐かしい思い出を語り合うことができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2652/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2653/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2654/big)
最後に全員で「蛍の光」「仰げば尊し」を歌いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/2655/big)
かさっこ達は残り1ヶ月をこの笠祇小学校で過ごし、
4月からは、6年生は中学校へ、そして3、4、5年生は市内の小学校へ通います。
地域の方々や卒業生、笠祇小に関わって下さっている方々、
多くの方々から頂いた心の宝物を胸に、巣立ちの準備をしています。
休校式に出席して下さった皆様
お忙しい中、しかも豪雨の中、本当にありがとうございました。
これからも、笠祇小学校、笠祇地区、古竹地区、奴久見地区を
よろしくお願いします。
休校式が行われました。
総勢300名が笠祇小学校に集い
かさっこ達の「手べす踊り」「別れの言葉」そして、
全員で「校歌斉唱」
舞台の上から笠祇小学校を思う人々を見つめながら歌ったかさっこ達
かさっこ達は人々の思いを感じ取り
自分の笠祇小学校への思いを込めて歌いました。
「休校式」が終わり「しのぶ会」では、
会食をしながら、久しぶりの再会に懐かしい思い出を語り合うことができました。
最後に全員で「蛍の光」「仰げば尊し」を歌いました。
かさっこ達は残り1ヶ月をこの笠祇小学校で過ごし、
4月からは、6年生は中学校へ、そして3、4、5年生は市内の小学校へ通います。
地域の方々や卒業生、笠祇小に関わって下さっている方々、
多くの方々から頂いた心の宝物を胸に、巣立ちの準備をしています。
休校式に出席して下さった皆様
お忙しい中、しかも豪雨の中、本当にありがとうございました。
これからも、笠祇小学校、笠祇地区、古竹地区、奴久見地区を
よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
2
0
8
5
1
5
串間市立笠祇小学校
〒888-0003
宮崎県串間市大字奴久見1297
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
E-mail
kasagisyo@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。