いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「卒業式」「令和6年度修了の日」、学校だよりに3月号をアップしました。
参観日
今日は、2学期最初の参観日でした。
今回の主な内容は、授業参観、学級懇談、学校保健委員会でした。
2校時には、授業を参観していただきました。
2年生は、算数で「たし算の筆算」の学習でした。
2年生は、一人であることから時々校長や教頭が児童役として授業に参加しています。
今日は、教頭が児童役として入って、2年生の児童と一緒にゲームをしながら筆算の学習を行いました。
3・4年生は、学級活動で、串間中在籍の栄養教諭の先生にT2として入っていただき、バランスの良い食事のとり方について学びました。
6年生は、本城小在籍の外国語の先生との外国語の授業を観ていただきました。英語で夏休みのできごとの感想をたずね合う学習でした。
3校時は、児童も参加して「学校保健委員会」を行いました。内容は、「がん」についてでした。
串間市役所医療介護課の保健師さんを講師としてお招きし、話をしていただきました。
「がん教育」は、今回の学習指導要領の改訂に伴って小学校から高校までの保健の内容として新たに加わった内容です。
がんの予防のためには、正しい生活習慣(バランスのよい食事、質のよいすいみん、適度な運動等)を子どものころから実践することが大切であることから小学生から学習することになりました。
小学生向けに話をしていただいたので子どもたちだけでなく私たち大人もがんのことやその予防について理解することができました。
次の参観日は、11月です。
次の参観日では、もっと成長した子どもたちの様子や学級集団の様子を観ていただけるようにがんばります。
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |