串間市立秋山小学校
いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「道徳参観日」と「串間市青少年の声を聞く会」をアップしました。
トップページ
認知症サポーター養成講座
今日の5・6校時に、市の社会福祉協議会から3名の方に来ていただき、3・5年生を対象とした認知症に関する授業(認知症サポーター養成講座)を行いました。
スライド、寸劇、アニメ映像をとおして認知症についてや認知症の人への接し方について具体的に教えていただきました。
授業後の児童の感想です。
〇困っているお年寄りがいたら優しく声をかけて助けてあげたい。
〇認知症になる原因やなった人の接し方が分かったので実行したい。
〇3つの「ない」(おどろかせない、いそがせない、こころをきずつけない)に気をつけて接するようにしたい。
〇認知症で悩んでいる人はたくさんいるので助けたい。
〇認知症の人を焦らせたり、不安な気持ちにさせないようにしたいと思った。
今日の学習を終え、秋山小の5人は認知症キッズサポーター(認知症の人や家族の方の応援者)になりました。
この授業をとおして、宮崎県いのちの教育週間の目的の一つである「人を思いやること」を学ぶことができました。
市の社会福祉協議会の皆さま、ありがとうございました。
串間市立秋山小学校
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
1
8
0
3
7
8