トップページ

非行防止教室

7月12日(月)の3校時に5年生を対象とした非行防止教室を行いました。
指導者として日南地区少年サポートセンターの方に来ていただきました。
インターネットの正しい使い方について学習しました。



主な内容は、
① インターネットとは
② ゲームやSNSのトラブルの事例や対策
でした。
スライドを使って分かりやすく教えていただきました。

授業後の児童の感想です。
〇パスワードを考えるときは、他の人が覚えにくいパスワードにするとよいことがわかった。
〇大人になってラインをするときには相手がかん違いしないようにしたい。
〇視力が落ちないように時間を決めてメディアを利用したい。

今回は、5年生のみでしたがせっかくの機会ですので来年度は参観日に設定し、今の3年生や保護者の皆さんにも聞いてもらえたらと思ったところです。

ご指導いただいた日南地区少年サポートセンターの鈴木様、ありがとうございました。