トップページ

避難訓練(不審者想定)

5月19日(木)の5校時に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。

避難後は、図書室に集合し、不審者に遭遇した時の対応の仕方についてのDVDを観ました。

 

 

最後の校長の話では、

① 不審者は、いつも疑わしい恰好(黒っぽい服を着ていたり、マスクやサングラスを

  付けたり)をした人ではないこと。

② 不審者が危害を加えようとするのは、周りに誰もいないところだけでない(たくさん人
  がいるところも危ない)ということ。

③ 被害に遭わないためには一人で行動しないこと。

④ 被害に遭いそうになった、遭ってしまった時には「いかのおすし」の行動をとること。

を話しました。

上の4つのことに気を付けて、安全に過ごしてほしいと思います。