4年生研究授業
23日に算数の研究授業が4年生の教室で行われました。
「式と計算の順じょ」という単元の導入部分の学習でした。
( )を使って1つの式に表したり、計算の順序を考えたりしました。
一見簡単そうですが、意外と間違いやすいところでもあります。
元の数字を計算しやすい数字に直したり
ことばの式で確認させたりしながら確かな学びを担保していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/3960/medium)
「式と計算の順じょ」という単元の導入部分の学習でした。
( )を使って1つの式に表したり、計算の順序を考えたりしました。
一見簡単そうですが、意外と間違いやすいところでもあります。
元の数字を計算しやすい数字に直したり
ことばの式で確認させたりしながら確かな学びを担保していました。