元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子
プール開き
6月16日(月)に全学年プール開きをしました。天気に恵まれましたが、プールで学習するには、まだ肌寒かったか、少しふるえている児童もいました。これから、安全に楽しく学習します。
3校時 1・2年生の様子
6年生修学旅行
6月5日(木)、6日(金)に鹿児島方面に修学旅行に行きました。北方小学校、市木小学校も合同でたくさん楽しい思い出ができました。この修学旅行で学んだことをこれからの生活に生かしていきたいです。
維新ふるさと館 知覧特攻平和会館 食事
5年生 調理実習
5年生が調理実習でゆで野菜の調理に挑戦しました。
5年生になって、新しく家庭科の学習が始まり、今回が初めての調理実習だったので子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。
今回はゆで野菜ということで、「ほうれん草」と「ジャガイモ」の調理を行いました。どの班も上手にできて、自分たちで調理したものをおいしそうに種る様子が見られました。
運動会でソーラン節をおどるぞ!
毎年、4・5・6年生でソーラン節を踊ります。
初参加の4年生は、真新しいはっぴに、自分の名前を書く作業を行いました。
完成したはっぴを大切そうにたたむ子ども達。
その背中から運動会への思いが伝わります。
かんしょの苗の植え付け
4月30日(水)、大束小学校の大切なふるさと学習である、甘藷の苗の植え付けを行いました。
PTA環境整備部の方々とJA大束青年部の方々に植え方を教えていただきながら、全校児童と校区内保育園の年長さんとで協力しながら植えていきました。秋には大きくたくさんの甘藷が収穫できることを楽しみにしながら、ていねいに苗を植え付けている児童たちでした。
ご協力いただいた皆様、大束小児童のために、ありがとうございました。