かたちづくりの学習
1年生の学級を使って、教務主任の先生の研究授業が行われました。
普段は4年生以上の理科を教えているのですが
今回は初期研修の模範授業も兼ねて、1年生に算数を教えました。
「かたちづくり」の学習で、色板や棒などを使って様々な形を作ります。
特に今回は「ずらす、まわす、うらがえす、とる」などの方法で
元の形から別の新しい形に変える学習でした。
子どもたちは、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4009/medium)
普段は4年生以上の理科を教えているのですが
今回は初期研修の模範授業も兼ねて、1年生に算数を教えました。
「かたちづくり」の学習で、色板や棒などを使って様々な形を作ります。
特に今回は「ずらす、まわす、うらがえす、とる」などの方法で
元の形から別の新しい形に変える学習でした。
子どもたちは、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。