3学期はじめの日

新年明けましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動に温かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。本年も、保護者・地域の皆様のお力添えをいただき、職員一丸となって、子ども達のよりよい成長に向けて努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日から3学期がスタートしました。始業式では児童代表の4年生が、4つの目標とそれを達成するための取組を具体的に話してくれました。この代表児童に限らず、まずは現実的な目標を決めて、達成していくための取組を明確にした上で、定期的にその達成状況をみて以後に活かすようにしていくと、目標が現実に近づきます。児童は、それぞれ新年の目標とか、3学期の目標などを決めた(決める)でしょうから、その後の対応をしっかりと大人がしてあげることで「達成」に近づくようにしていかなければなりません。

写真は、学校運営員の方からいただいた門松と始業式での代表児童の言葉です。門松はセットでいただき、玄関に飾らせてもらっています。

今年もよりよい一年になりますように。