心肺蘇生法講習

25日には、南郷消防支署の方による心肺蘇生法講習を行いました。年一回行っているもので、水泳シーズンを前に今年も実施しました。消防署の方の分かりやすい説明と、きびきびした動きに感心しながら、今年もダミーをもとに心臓マッサージとAEDの使い方を再認識しました。なお、潟上小のAEDは学校の玄関(児童玄関ではありません。)の外に設置しています。緊急時、必要な場合はお使いください。設置ケースを空けるとブザーが鳴りますが、構わず開けて使ってください。