ありがとうの連鎖(テキスト)
長文ですが、是非、最後までお読みください。
心がほっこりになりますヨ! (^o^)
ある日、一年生の保護者様から、お電話をいただきました。
「校長先生、嬉しくて電話しました。」
「うちの子(一年生)がこけてけがしていたら。」
「通りがかった、登校班の班長さんや上学年の子どもさんが、みんなで、お世話してくれたのです。」
「班長さんは、ランドセルをしょって、子どもを連れ帰ってくれました。」
「明道小って、こんなに、ステキな学校なのですね。」
「子どもが、みんなに大切にされて、とっても嬉しくて電話しました。」
「ありがとうございました。」
校長として、このように、「子どものすばらしい活動」を「お褒めいただくこと」、それをわざわざ、お電話でお知らせいただくこと、とってもとっても、嬉しいことです。
早速、登校班の班長さんを頼りに、「すばらしい」子たちを捜索。
すぐに「すばらしい子」たちに、たどり着きました。
1)4年生の班長さん(男子)
2)4年生の女子
3)5年生女子
4)6年生男子
5)6年生男子
なんてことでしょう!
1年生一人に、これだけの子ども達が心配で、関わってくれたのですね。
一年生も、不安がふっとんだことでしょう。
みんなで、ランドセルしょって、その子を家まで届けてくれたのですね。
涙が出るような、シーンですね。
さて、その子達の偉業を全校放送でお知らせし、個別に、感謝状などを届け、この話題も一段落かな、と思っていました。
すると・・・。お便りが届きました。匿名で紹介します。
【お手紙概要】
お世話になります。
先日は、ご丁寧にお手紙を頂き、ありがとうございました。
出来事を知り、とても嬉しく、たくさんたくさん、ほめました。
勉学等はもちろんですが、人として大切にしてほしい部分が自然にしてあげられることが、何より嬉しかったです。
校長先生が、このことを、伝えてくださることで、子どもとの会話を共有することができました。
私達大人も、今の世の中のせいにすることなく、人と人とのつながりを大切に、子ども達に伝えられる一人でありたいと思うことでした。
いつも、明道っ子のために、ありがとうございます。
・・・本当ですね。
みんな、みんな、この子達のように、温かな心をもって、人と接してくれたら、きっと、もっともっと、住みよい社会になることでしょう。
校長も久しぶりに体感した、「ありがとうの連鎖」でした。
やっぱ、「ありがとう」って、すごい力をもっていますね。
で、お二人のお母さんに、校長から、「感動を、ありがとうございます。」です。
by 校長