東小ブログ
4年福祉体験活動(手話)
先日、4年生が福祉体験活動を行いました。
今回は耳の聞こえない方への福祉について学習しました。
はじめ、講師の方が、子どもたちに手話をしました。
子どもたちにはどういう意味か全く分かりませんでした。
耳の聞こえない方に私たちが話しかけても意味が分かりません。
耳の聞こえない方の体験を子どもたちに体験してもらうために手話だけを見せたのでした。
耳の聞こえない方へ私たちはどう接すればよいのか、このあと、様々な体験活動を通して教えていただきました。
短い時間でしたが、手話をすぐに覚えたようです。子どもたちは吸収が早いです。
今回の活動を通して学んだことをこれからの生活に生かしてくれることを大いに期待しています。
今回は耳の聞こえない方への福祉について学習しました。
はじめ、講師の方が、子どもたちに手話をしました。
子どもたちにはどういう意味か全く分かりませんでした。
耳の聞こえない方に私たちが話しかけても意味が分かりません。
耳の聞こえない方の体験を子どもたちに体験してもらうために手話だけを見せたのでした。
耳の聞こえない方へ私たちはどう接すればよいのか、このあと、様々な体験活動を通して教えていただきました。
短い時間でしたが、手話をすぐに覚えたようです。子どもたちは吸収が早いです。
今回の活動を通して学んだことをこれからの生活に生かしてくれることを大いに期待しています。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
9
3
3
3
1
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。