東小ブログ
問題解決学習の理科授業
子どもたちにとって理科は好きな教科の上位に入ります。
東小学校の子どもたちも理科好きな子が多いです。
理科は問題解決学習といって、問題に対して仮説(予測)をたて、
実験・観察をして検証・考察するという流れが決まっています。
特に実験や観察は大人気です。
その理科を担当しているのが、
3・4年生は、井手迫先生
5・6年生は、嶽野先生 の2名です。
今日は4年生の「電気の働き」で動くモーターカーを作っていました。
タイヤを付けたり、電気と繋いだりして上手につくりあげていました。
まるで、皆が自動車を組み立てるメカニックのようでした。
5年生は、「人の誕生について」理科ノートにまとめていました。
Googleのクラスルームを使って、課題に対して全員が書き込んだり、
書き込んだコメントにコメントを返したり、まさに全員参加の授業でした。
きっと、理科好きな子どもたちがどんどん増えていくことでしょう。
【組立て方の丁寧な指導】【個別のモーターカー作り】【クラスルームに書き込んだコメントへの意見交換】
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
6
1
7
1
2
4
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。