東小ブログ
第2回 学校運営協議会にて
第2回の学校運営協議会を開催しました。
委員長挨拶では、瀬尾委員長よりこの学校運営協議会は、
「地域も含めて皆がこうしたいという意見を言い合い、常に当事者意識でありたい」との話がありました。
その後、学校長より6月・7月の学校の様子をプレゼンを使って説明をしました。
本日は、学校評価アンケート項目についての検討が主となので、
教頭の詳しい説明の後、委員の方々より多くの意見が出て、真剣に協議していただきました。
最後に、瀬尾委員長より、「評価は課題をはっきりさせることが目的であって、
項目の結果に一喜一憂する必要は無い。学校としての課題をしっかり見つめていってほしい」
とまとめていただきました。
ありがたいことです。
最後に全学級の授業を参観しました。
丁度、3年生は体育館で前回の食改善推進委員に引き続いての「ハロー講座」を受けていました。
腸の働きや野菜の大切さ等々、しっかりと学習していました。
6年生は、担任と保健室の森岡先生との「いのちの授業」(性教育)でした。
「いのち」について6年生が意見を発表する姿が印象的でした。
授業で子供たちも先生方も頑張っている姿が見られてよい参観となりました。
【瀬尾委員長の挨拶】 【3年生:ハロー元気講座】 【性教育の連携での授業】【3年生の講師と運営委員】
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
9
3
4
3
4
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。