東小ブログ

ふるさと学習(3年)

 3年生が総合的な学習の時間におけるふるさと学習の中で、都城市の代表的な祭りである「おかげ祭り」について、おかげ祭り振興会副会長の山路修矛さんの話しを聞きました。山路さんの熱い思いが伝わってきました。
〇 練習から本気で!祭り本番だけがんばる、楽しむではだめだ!
〇 おかげ=感謝の気持ち 誰かの支えがあって成り立っている!子ども達は、真剣な眼差しで、山路さんの話を聞いていました。

 その後、おかげ祭りのメンバーの方々から御神輿のかつぎ方や太鼓のたたき方のレクチャーがあり、実際に体験させていただきました。

 いつも、おかげさまの気持ちをもって過ごしていきたいですね。おかげ祭り関係者の皆様方、本日は誠にありがとうございました。