日誌

カテゴリ:みどりの少年団

緑の募金(2月21日)

土曜日の午前中、マックスバリュー、生協、ハーティーながやまで緑の募金をしました。
  
最初はなかなか上手く声がかけられなかったけど、だんだん大きい声が出せるようになりました。
  
募金をしてくださる人がたくさんいてうれしかったです。学校に戻って集まった募金を集計しました。

 団員34名、保護者10名で頑張ったのでずいぶんたくさん集まりました。
 この募金は、緑化推進機構に送ります。ありがとうございました。

 

花植え☆みどりの少年団(12月6日)

みどりの少年団の第6回目の活動は、卒業式に向けた花の準備でした。
 
20名ほどの団員と5名の保護者の方が、土曜日の午前中に学校で活動しました。
 
ナデシコとアリッサムを植え、体育館横の階段に並べました。卒業式までお世話してくれます。

 全校のみんなも一人一鉢をがんばっています。いい卒業式にしたいね。

森林環境学習(11月15日)

市役所主催で森林環境学習が行われたので御池の方に出かけてきました。

森林の中での集合写真はなかなかよい雰囲気です。
 
宝探しやまるばつクイズなどがありました。素敵なプレゼントもいただきました。
 
丸太が少しベタベタすることやスギとヒノキの切り株のにおいがちがうことを知りました。

 山の中でいい空気をいっぱい吸って、全身がリフレッシュできてよかったね。

環境まつり(10月25日)

この日、リサイクルプラザで環境まつりがありました。
 
 市の環境課の方と一緒に6年生のみどりの少年団員3人が
来場者にひめさざんかの苗を配布し、募金活動を行いました。


 環境緑化にとても役立つ活動ができました。お疲れ様でした。

宮崎県みどりの少年団の集い(7月19日)

7月19日~20日(土、日)、夷守台でみどりの少年団のキャンプがありました。
 
県内50校のうち、10校のみどりの少年団が集まりました。
開会式のあと、飯ごう炊飯でカレーを作りました。
 
 
雨のためキャンドルファイヤーになりました。
そこで、「めめしくて」を披露し、アンコール2回、大受けでした。
 
 
翌日は、森林アドベンチャーでした。木の周りの大きさを測っているところです。
 
県内最大団員数の沖水小みどりの少年団は、なかなかの存在感だったようです。

東北から届いた苗木(7月7日)

緑のバトン運動で東北から苗木が届きました。こちらで育てて、また東北に返します。
 
PTAから支出していただいて20本ほどの苗木を購入し、東北から送っていただきました。
 
 
大きいポットに土を入れて、苗木を丁寧に移植しました。最後に少年団員全員で記念撮影パチリ!
 
いまから2年ほど、このポットで育てます。しっかりした木に育てて東北に贈ってあげたいね。

みどりの少年団結団式(6月21日)

今年度、最初の活動である結団式が行われました。
35名もの団員でスタートしました。
 
強雨だったので結団式だけ行いました。
たぶん、県内で部員数が一番多いんじゃないかな?
 
 今年度の新たな取り組みとして東北の苗木を育てたり、
山に行って勉強したりなどいろいろありそうだよ。

みどりの少年団、花植え(3月14日)

今年度最後のみどりの少年団の活動です。卒業式、入学式に向けてプランターに花植えをしました。
 
プランターをきれいに拭いて、「みどりの少年団」ラベルを貼って、底にボラをいれました。
 
 
土を入れて、ノースポールの苗を植えました。みんなニコニコと楽しそうに活動していました。
 
プランターは体育館の横に並べ、みんなで記念撮影です。卒業生は喜んでくれるかなあ。
 
 みどりの少年団の活動を1年間ありがとう。

みどりの募金活動(2月23日)

みどりの少年団21名が校区内の3つのスーパーの前で募金活動をしました。
    
日曜日の10時半から12時までの間、スーパー前に立ってみどりの募金のお願いをしました。
 
 
県の緑化推進とみどりの少年団の育成のための募金です。集めた募金は図工室で計算しました。
44000円にもなりました。ご協力ありがとうございます。全額、県の緑化推進機構に送ります。
 
 募金してくださった皆さんのあたたかい心がうれしいね。

クリーン作戦(12月14日)

みどりの少年団は12月の活動として、土曜日に学校周辺のゴミ拾いをしました。
 
 
学校南側の農道からゴミ拾い開始し、小林線沿いに進んでいきました。
  
山野原公園のゴミもたくさん拾いました。最後に、ゴミの分別をしました。燃やせないゴミが多かった。
 
途中、山野原のクリスマス会や児童クラブの作物収穫の場面に出会ったので、おまけでパチリ!
最後にみんなで、集めたゴミの前で記念撮影をしました。
 
あまり落ちてないようでも結構あるもんですね。捨てないようにすることが一番大切かな?
お疲れ様でした。