沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
今回は初の習字掲載です。まずは、力作をご覧ください。
令和5年9月14日宮崎日日新聞掲載
まっ平らで力強い景色が頭に浮かんできます。最後のはねが真っすぐに鋭く伸びあがり、さらに力強さを引き出していますね。全体のバランスもとてもいいです。あっぱれです。おめでとう!
夏休み中には台湾の方々が来校しましたが、今度はモンゴルの方々が来校されました。
来られたのはモンゴルのテレビ局の方々です。日本の学校を取材したいとのことで来られました。
私たちにとっては当たり前のことですが、他の国から見ると、珍しいこともたくさんあるみたいです。
例えば、「子供たちによるそうじ」「給食」などです。
今回は給食の様子を取材に来られました。
熱心にカメラを回されています。
先生と子どもたちも取材に対応しています。はきはきと応答しています。さすがです。
最後にみんなでカメラに向かってポーズをとりました。しかし、このテレビはモンゴルでの放映になるみたいです。残念・・・・・・。
本年度は国際交流活動も計画されています。楽しみですね。
本校の家庭教育学級は「るんるん教室」という名称です。気持ちがるんるん、楽しく学ぶことを意図した名称です。
そして、そのるんるん教室の3回目が実施されました。
今回の実施場所がここです。
さあ、どこでしょう?広いですね。
正解は、これです。
高千穂牧場です。高千穂牧場でバター作りなどの体験活動に取り組みました。
どうですか?るんるん教室のみなさん、るんるんしていませんか?
こんなにおいしそうなバターが出来上がりました。次のるんるん教室は何でしょう?お楽しみに!
これは家庭科室での一枚です。先生方が大混雑で入り混じっています。本校50名超の職員がいますので、まるでバーゲン会場のようになっています。実は、これは先生方にタブレットを配付しているところです。
都城市では、子供たちの一人一台端末の配置になって久しいですが、2学期より教師用の端末も配付となったのです。早く見たい使いたいと先生方が端末に夢中になっています。
配付後は、早速、教室に集まり、端末の使い方等についてミニ研修を実施しました。これでまた一つ、ICTの効果的な活用ができそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0002
宮崎県都城市太郎坊町1979番地
TEL (0986)38-1330
FAX (0986)38-1365
mail okimizu-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、沖水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。