祝吉っ子通信

2学期の終業式

12月22日(金)に2学期の終業式がありました。今回の終業式は、インフルエンザ感染拡大防止のため、予定を変更して図書室から各学級へオンライン配信で行いました。

終業式では、まず、1年生と6年生の2名の代表児童が2学期を振り返って作文発表がありました。それぞれ、2学期にがんばったことがよく分かる発表でした。

次に校長先生がお話をされました。話の中で、子どもたちの2学期の活動のよさやがんばりを褒めてくださいました。また、2学期初めに話をされた、スクールワイドPBSに関する取組の反省や「命」を大切に冬休みを過ごして欲しいという話もありました。今日が「冬至」となるため、柚風呂などの習わしの話があり、「このような取組から季節を感じることもいいですね。」という話もありました。

次に、2名の児童の表彰がありました。

係の先生からの話では、「安全に関すること」「正しい生活に関すること」「冬休みの生活に関すること」の話がありました。学校では、これまでもこのようなさまざまな指導を、随時行ってきました。冬休み中も、安全に生活してほしいです。