明和小学校ホームページ
学校の様子
4年生の福祉体験学習
4年生は、総合的な学習の時間に福祉体験学習をしています。
本日は、「車いす体験」「アイマスク体験」「福祉に関する講話」を行いました。
指導してくださるのは、五十市地区社会福祉協議会、都城市社会福祉協議会、ウエルライフの方々です。
車いす体験では、止まるときはブレーキ、下り坂はバックでゆっくりと、というように慎重に動かしていました。
少しの段差でも大きく感じます。
アイマスク体験では、介助する人の声掛けの大切さも学んでいました。
「あと1mで階段だよ」「あと〇段で階段は終わりだよ」のように、声をかけていました。
福祉講話では、身の回りにある福祉に関する施設や物について、スライドをもとに具体的に話をされていました。
トイレシャワーにある点字、多目的トイレにあるもの、シャンプーとリンスの違いなど、身の回りには、福祉に関する様々なものがあることを教えてくださいました。
なお、明日は、軽スポーツや手話学習をする予定です。
2日間の体験で、多くのことを学び、感じてくれることと思います。
指導してくださる五十市地区社会福祉協議会、都城市社会福祉協議会、ウエルライフのみなさま、ありがとうございます。
検索ボックス
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
4
3
7
5
5
都城市立明和小学校
宮崎県都城市久保原町34街区27号
電話番号
0986-26-4000
FAX
0986-26-4001
本Webページの著作権は、明和小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。