明和小の委員会活動を紹介します
明和小学校には、10の委員会活動があります。
委員会活動とは、子供たちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。
そのために 児童の発意を生かし創意工夫をして実際の活動を分担して行っていきます 。
今日の6校時は、委員会活動の時間でした。
高学年の明和っ子が、どんな活動をしているかを紹介します。(全部で10委員会あるので、少し長くなります)
まず、
ボランティア委員会
集められたベルマークの仕分け作業をしています。
美化委員会
中庭をきれいにしています。
さらに、校舎の外についているクモの巣を取っているところです。
よく気がつくものだと思います。
体育委員会
各学級にあるボールのお手入れをしています。
空気入れもしています。
どの学級でもボール遊びが楽しめます。
図書委員会
しおりコンクールの投票結果を集計しています。
下の写真は、本のポップをラミネートするところです。
給食委員会
給食に関するポスターを作って掲示するようです。
保健委員会
冬休み用の歯磨きカレンダーを作っていました。
キャラクターを作って保健衛生の呼びかけポスターも作っていました。
計画委員会
イベントの反省と次のイベントの計画を立てています。
もっと楽しくなるようなアイデアが出されていました。
放送委員会
2学期の反省をしていました。
声の大きさ、間の取り方などがよかったかを振り返っています。
栽培委員会
各学級で使うための肥料の配付をしていました。
花壇や鉢の花が元気になります。
生活安全委員会
普段は朝のあいさつ運動をしていますが、この日は2学期の取り組みの反省をしていました。
これからもよりよい明和小学校にするために、創意工夫をいかして活動してくれることと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市久保原町34街区27号
電話番号
0986-26-4000
FAX
0986-26-4001
本Webページの著作権は、明和小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。