学校の様子

「こどもが主役の授業」を目指して~西ブロック小中一貫教育合同研修会

13日(水)は午後から、本校で研修会を行いました。

西小、西中の先生方が集まり、宮崎県の目指す学習の姿「ひなたの学び」やその実現に向けた本市の取組「『わさび』の授業」について学び、授業改善を図るものです。今回が3回目の研修です。

本校の4クラスで研究授業を行いました。

1年生の算数です。

3年生の算数です。

5年生の国語です。

特別支援学級の自立活動です。

その後、授業研究会で授業について協議をしたり、分科会で各学校の取組について、共通理解を図りました。

各学校で、さまざまな取組を行っていることがわかりました。各グループで「その取組面白そうですね。本校でも取り入れてみたい。」や「授業のこんなところがうまくいかなくて困っている。」など、授業改善の具体的な方法や日頃の悩みについて、意見を交換し合っていました。

今日の研修会を通して、それぞれの教職員が自分の授業を振り返り、明日からの授業を何か一つでも変えることで、「子どもたちが主役の授業」の実現に近づくことを願っています。

 教職員も日々勉強しています。