日誌

全校集会

 2月の全校集会は、保体部が担当でした。

 

 

この時期、新型コロナだけでなくインフルエンザにも注意が必要です。そこで、感染症予防のための話がありました。合い言葉は、「う」「ま」「く」「き」「た」「え」「て」です。

 

 

 

子どもたちは今回もしっかり聞いています。

 

 

具体的な説明の後、「特に守ってほしいこと」が示されました。

 

 

「はい、がんばります。」と手をあげて答える子、心の中でしっかり考えている子、いろいろいるようです。

3学期もあと2か月弱、最後までみんなで元気に過ごしましょう。

 

 

 

集会の後、表彰がありました。

まず、都城・三股地区の「小学校書写展」入賞者の表彰です。本校からは、特賞が1名、金賞が1名、銀賞が2名選ばれました。かなりの好成績です。

 

もう一つは、「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」の受賞者表彰です。なんと保安庁部長賞でした。

ちょっと緊張していますが、表彰の後はうれしそうなはずかしそうな何とも言えない笑顔を見せてくれました。

 

表彰された皆さん、本当におめでとうございます。