遠足(1年)
1年生は徒歩で遠足に行きました。目指すは、山之口学校給食センターとあじさい公園です。
「今日は歩いて遠足に行きます。注意することは何でしょう。」
「はい、歩道を一列になって歩きます。」
「車に気を付けます。」
「前の人を見て遅れないように歩きます。」
「人を押したりしません。」
さあ、一人一人が大切なことをしっかり守って、安全に行けるでしょうか。
10分ほどで、無事に給食センターに着きました。
センターの方が、まず外から見える部屋の中の様子を紹介して下さいました。
中に入り2階に上がると、お忙しい中、所長さんが話をしてくださいました。
そして、クイズが出題されました。
「これは何をする道具でしょう?」
窓からのぞくと、調理室ではすでに調理が始まっており、大きな鍋から白い湯気がもうもうと立ち上っていました。
上の問題の答えは、調理の様子を見たら分かりました。大きなへら?で鍋の中身をまんべんなくかき混ぜています。大きな柄付きの漉し器?は、炒めた野菜から出た水分を取り除くために使われていました。唐揚げをすくうのにも使われるそうです。そして、使い終わったらすぐに洗うそうです。
調理師さん達は、頭から足まで白い服などに覆われており、当然ですが衛生管理が徹底していました。
そして、最後には各学級用の入れ物に注ぎ分けられました。このようにして、給食が各学校に届けられることが分かりました。
説明をしてくださった職員さんにお礼を言いながら、給食センターを後にしました。
次は、あじさい公園です。広い駐車場まで歩いてきて「着いたー!」と思ったら、そこからさらに階段が待っていました。みんながんばって登っていきます。
上の方は、ちょっとした遊具がある広場になっていて、そこで昼食をとろうとシートを広げました。さっき見てきた給食は食べられないけど、それに負けないおいしいお弁当をいただきます。
・・・ところが、ここで予報に反して空に怪しい雲が広がってきました。雨が降りそうなので、いったん片付けてまた下に降りて屋根のあるところで食べました。
お弁当やお菓子を食べ終えるとやはり天気が心配で、急いで学校へ・・・。雨が降り始める頃には学校に着いて一安心。体育館で少し遊んで帰りました。
あじさい公園の遊具で遊べなかったのは残念だけど、楽しい1日を過ごすことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 2 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。