麓っ子の様子

2019年9月の記事一覧

雨でしたが運動会の練習は実施

 今日は、雨が降り風も非常に強い1日でした。1・2年生は、運動場ではなく体育館で大玉ころがしの練習を行っていました。自分と同じぐらいの大きさの大玉を一生懸命に転がしていました。今日は、運動場だったのでスムーズに転がっていましたが本番では、芝の上をころがします。うまくいくことやら。当日をお楽しみに。昼休み時間には、赤・白分かれて応援の練習を実施。みんな大きな声を張り上げてとにか一生懸命に応援の練習をしていました。













運動会予行練習

 運動会の予行練習を行いました。今年の運動会は、団長を決めないで5年生を中心にみんなで協力して運動会を盛り上げています。今日の予行でも、5年生が様々な場面で代表として立派に活動することができました。その頑張りを1年生から4年生がみています。ますます運動会当日が楽しみになってきました。



























フッ化物洗口

 毎週水曜日の朝は、フッ化物洗口を行っています。毎日、3回の歯磨きを行っている人がほとんどだとは思いますが、虫歯になっている人もいます。虫歯になってしまったら、歯医者さんで治療するしかありません。そうならないために、フッ化物洗口も行っています。













玄関の絵画パート2

  職員玄関に入ると、右側の壁に絵画が飾ってあります。この作品は、麓地域公民館長の艮 憲栄さんの作品です。今日、秋の絵画に交換していただきました。今回は、コスモスと秋の韓国岳です。いつもありがとうございます。













全校合奏の練習

 11月に行われる市音楽大会に向けての練習が始まっています。合奏曲「ルパン三世のテーマ」です。4年生は、鍵盤ハーモニカを中心に演奏します。まだ、練習が始まったばかりですが、少しずつ上手になっていきます。音楽大会は、全校での出場になります。