トップページ

人権について学んだ参観日!

 9月10日(日)の参観日は、多くの保護の皆様に参観していただきました。今回の参観授業は、人権教育・道徳教育の授業でした。授業では、それぞれの学年で「友達の気持ちを思いやる大切さに気付き、友達と仲良く助け合っていこうとする心情」、「相手のことを自分のこととして想像することにより親切な行動を進んで行おうとする態度」、「自分らしさを見つめながら、自分の気付かなかったよさを知り長所を伸ばしていこうとする心情」、「相手や周りのことを考え自律的で責任ある行動をとろうとする判断力」等を育てることがねらいでした。子供たちからいろいろな考えが出され、友達と考えを交流することができました。今回の授業を通して、子供たちが自分の大切さとともに他の人の大切さや一人一人がかけがえのない存在であることを理解したと思います。これから様々な場面で態度や行動に現れればと思います。当日学級担任が忌引きや病気でお休みした学級は、理科や音楽の授業を参観していただきました。
 また、久しぶりに学級懇談も行うことができてよかったです。