フォトアルバム
アルバム一覧へ

「浮けたよ!」~着衣泳~

写真:5枚 更新:2022/02/24 作成:2021/07/19 学校管理者
夏休みを前に、木之川内小学校では、学年ごとに「着衣泳」の学習に取り組みました。
着衣泳とは、着衣の状態で浮いたり、移動したりする動作であり、「もしも!」のときに命を守ることを目的に行う学習のことです。
 高学年の学習では、「背浮き」をしました。はじめは、なかなか背浮きするのが難しそうでしたが、友達とアドバイスし合うことで、ほとんどの児童が背浮きできるようになりました。また、ビート板やペットボトルなどを使うことで、背浮きするのが容易になることも体感することができました。最後に、教師が実際の事故現場を想定して寸劇を交えた演示を行いました。
 学習を通して、命を守る方法について理解を深めることができました。ぜひ、安心安全で、楽しい夏休みに繋げてほしいです。