フォトアルバム

懐かしの給食

写真:1枚 更新:01/10 学校管理者

給食コンテナ室前に興味深い掲示があります。昭和の給食と平成の給食が写真で比べてあり、食器が変わってきて、メニューもバランスのとれた食事になってきていることがわかります。1月24日からは給食感謝週間となっています。毎日の給食に感謝し、残さずおいしくいただきましょうね。

桜の木

写真:1枚 更新:01/15 学校管理者

職員室と運動場の間に何本もの木がありますが、そのうちの1本の桜の木が傾いていました。倒木の可能性があることから危険と判断され、先週の環境整備日に伐採していただきました。何と中は写真のように空洞になっていました。ここは子ども達の通学道にもなっているので、長年にわたり、子ども達の登下校を見守ってくれていたのですね。

避難訓練(火災)を実施

写真:1枚 更新:01/17 学校管理者

今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。子ども達は先生の指示に従い、スムーズに避難することができました。北消防署の方々にも来ていただき、訓練全体の講評、消火器の使い方等について話していただきました。今年は元日に大きな地震が国内で発生していることから、子とも達も職員も緊迫感をもって訓練に参加しました。有事の際に備えたとても大切な訓練でした。

野球しようぜ!

写真:1枚 更新:01/22 学校管理者

今日の昼休みはいつもより低い気温でしたが、元気な子ども達には関係ないようです。運動場では、どの学年もそれぞれに元気よく遊ぶ姿が見られました。大谷翔平選手から頂いたグローブを使ってキャッチボールをしている子ども達もいました。グローブを手にした子ども達がとても嬉しそうに遊んでいる姿が印象的でした。「野球しようぜ」という大谷選手の声が今にも聞こえてきそうですね。

雪がちらつく校庭

写真:1枚 更新:01/23 学校管理者

写真では見えませんが、校庭には雪がちらついてきました。今日は朝から風がとても冷たく、午後2時現在も気温は1度です。これから夜に向かいますが、果たして雪は積もるのでしょうか。。