都城市立江平小学校
都城市立江平小学校
学校からのお知らせ
CRTテスト~真剣な表情で~
CRTテストが全学年でありました。1月15日(水)は国語のテスト、16日(木)は算数のテストです。
これまでの学習内容が身に付いているかを調査し、復習等にいかすためのテストです。いつものテストと違って数ページ綴じの冊子になっている問題でしたが、CRTテスト初心者の1年生もそれに驚くことなく、最後までしっかりと問題を解いていました。どの児童も真剣な表情で取り組んでいた。よくがんばりました。
テスト結果は、2月中旬頃には学校へ届く予定です。
本気の持久走大会
12月5日(木) 参観日に合わせて「持久走大会」が行われました。1・2年生は600m、3・4は年生800m、5・6年生は1000mを元気よく走りました。
初めの会では、緊張で口から心臓が飛び出しそうな表情をしていた子供たちも終わり会では、達成感で笑顔いっぱいの様子でした。「先生、わたしは、今日は本気を出して走りました。」と誇らしげに教えてくれた児童がいました。その児童の意欲といつもと違う雰囲気(いい緊張感)そして、保護者や全校児童、先生方の大声援が本気につながったのかもしれません。本気という言葉が出る江平小持久走大会、嬉しく思いました。
入賞した皆さん、完走した皆さん、おめでとうございました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。
1平方メートルの大きさつくり
11月19日(火) 5時間目の授業を覗いてみたら4年生は算数で「面積」の学習をしていました
新聞紙で1平方メートルの正方形を協力してつくっていました。そこで、「正方形ってどんな形なの?」と質問したら「4つの辺の長さが同じ」「4つの辺の長さが等しい」と教えてくれました。
しばらくして再度の教室を覗いてみたら同じものが3つあります。不思議に思って目的を聞いてみたら、「教室の床の広さを1平方メートルを敷き詰めて調べるためだそうです。27個つくらないとと言っていました。その言葉を聞いてワクワクしてきました。あいにくチャイムが鳴ったので、途中で終わったのですが、この後の児童の学習活動が楽しみです。
更新情報
学校だより(6月分)をアップしました。
更新情報
学校だより(5月分)をアップしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 1 | 5 | 6 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 1 | 15 |
16 | 17 | 18 1 | 19 | 20 | 21 2 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
宮崎県都城市高崎町江平2338番地1
電話番号
0986-62-3770
FAX
0986-62-3786
本Webページの著作権は、都城市立江平小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。