学校の様子

1校時のようす

 11月12日(火)の1校時の様子をお知らせします。

 1年生は、国語で「どんなお話ができるかな」という単元を学習していました。教科書に載っている挿絵を見てお話を作る内容です。たくさんの動物たちがいろんなことをしています。1年生は1人ですので、友だちとの会話ではなく先生とお話しながら進めていました。プレゼントの箱を持ったお猿さんの話を想像を膨らませて考えていました。2年生も国語で「紙コップ花火を作ろう」という学習でした。教材文に書かれた作り方をよく読んで、その通りに制作をしており、みんな自分の紙コップ花火を作ることができていました。説明してある内容をよく理解し実際に作ってみるという力は、日常生活でも必要不可欠ですね。

 3年生は、算数で「分数×整数」の計算にチャレンジしていました。分子に整数をかけて計算すればよいこと気付き、すらすらと問題を解いていました。4年生も算数で、それぞれ自分にあったペースで、これまで学習した北内容の復習をしていました。先生が3年生と学習している中、分からないところは教え合ったり確認し合ったりする姿も見られました。

 5年生は、三角形の面積の求め方を学習していました。FigJamを使って、三角形に補助線を引いたり考えを書きこんだりして考え解いていました。前時までを振り返ったり友達の途中経過を見たりと、しっかり活用する様子が見られました。後半は計算ドリルの問題にチャレンジし、定着を図っていました。明日、高崎・笛水ブロック小中一貫教育授業研究会で、研究授業を行います。楽しみです!

 6年生は、算数で「比例」の学習でした。4つの表を見て比例はどれかを考えます。あれ?と思ったデータについては一つ一つ考え、「比例だったらこうなる!」等の例と照らし合わせて考えていました。

 今日もがんばっているなわぜっこです。