学校行事

5年生

宿泊学習


6/30~7/2
青島青少年自然の家へ2泊3日の宿泊学習に行きました。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神や集団行動について体験を通して、しっかり学習しました。
雨でプログラム変更もありましたが、初めて友達と一緒に宿泊したり、他校の友達と交流したりと、子ども達は楽しそうに3日間を過ごしていました。
0

小林市水泳大会


7月26日(火)。

小林市の全小学校5・6年生選抜メンバーが参加する、水泳大会が行われました。

細野小からは、6年生20人、5年生16人の計36人が参加しました。メンバーの子ども達は、放課後や夏休みを使って、精一杯練習に励んでいました。スタート前は緊張している様子でしたが、友達や保護者の方の応援を励みに、全員最後まで泳ぎきることができました。細野小から大会新記録が出るなど、それぞれ力を出し切りました。応援ありがとうございました。


0

たのしい おいしい おもちつき



12月2日、自分たちで育てたもち米を使っておもちつきをしました。
慣れないながらも、力を込めて一生懸命にもちつきをしました。
もちつきをした後は、みんなで2個ずつ食べました。つきたての餅は弾力があり
みんなおいしそうに食べていました。
0

稲刈りをしたよ


11月4日(火)に稲刈りをしました。今年は台風が3度も来たので稲の実りを心配していましたが、どうにか収穫することができました。倒れた稲を起こしながら子どもたちは慣れない鎌で一生懸命収穫していました。刈った後はみんなで落ち穂拾いをしました。12月のもちつきが楽しみです。
0

楽しかった田植え

6月24日に田植えがありました。田に入ると子どもたちは泥の感触に声を上げていましたが、次第に慣れ、最後は泥だらけになって田植えを楽しんでいました。今から秋の収穫を楽しみにしているようです。
0