学校の沿革
 明治 7年          中窪田庄屋役所(現東方中学校)に学校創設
 23年11月  現郵便局に移転
 24年  1月  現在地に移転。
大正11年 6月  山代分校開校
昭和  3年 4月  東方尋常高等小学校と改称
  16年 4月  東方国民学校と改称
  22年 4月  東方小学校と改称
  31年 4月  管理校舎竣工
    9月  校歌制定(作詞 妹尾良彦 作曲 海老原直)
  11月  80周年記念式挙行  校章制定(吉永静雄)
  27年 4月  2ヶ年継続の県指定校(国語)
  38年 9月  中校舎移転改築
  10月  県指定研究公開(国語)
  39年12  完全給食開始
  41年  7月  プール竣工(90周年記念)
  43年11月  市指定研究学校研究公開(国語)
  46年11月  県体育研究校として指定
   12月  屋内運動場(体育館)竣工
  47年10月  県体育研究校として研究公開
  48年11月  保健体育優秀校として文部大臣表彰
  51年 2  創立百周年記念行事挙行 新校舎4教室完成
  53年 3  管理棟校舎完成  山代分校閉校
  54年 6月  学校環境緑化推進校指定
  11月  全国学校花いっぱいコンクール最優秀校受賞
  55年3  学校緑化優秀校受賞
        10月  九州地区学校環境緑化優秀校受賞
  56年 1月  県・市指定情操教育中間研究公開
    5月  全国学校緑化コンクール特選受賞
  11月  県・市指定情操教育研究公開
  58年 4  西諸県教育事務所委嘱研究学校指定(国語)
  59年 4月  校訓制定
  60年 4月 宮崎県社会福祉普及推進校指定
    4月 西諸県教育事務所委嘱研究学校指定(国語)
61年11月  PTA文部大臣表彰
  11月  全国植樹祭に於いて県知事表彰(緑化運動)
  62年 8  学級園設置  
平成
   元年11月  学校の花さつき  学校の木樫の制定
  2年  3  給食室完成
  3年   9  県交通安全協会より表彰
 10月  児童木工工作展特別学校賞 受賞
 4年   8月  補助プール竣工
 5年   4  西諸県教育事務所委嘱研究学校(国語)
 6年   2  小学校跡地記念碑移転設置
   4月  2か年継続の県指定研究学校(国語)
 7年   3月  コンピュータ教室完成
 7年 11月  県・市指定研究公開「国語」
10年  4月  西諸県教育事務所委嘱研究学校指定(算数)
14年  2月  小林市教育委員会指定小中連携学社融合推進事業モデル校研究発表会
15年 4月  西諸県教育事務所委嘱研究学校指定(国語)
17年  2月  学校創立130周年記念「東方を語る会」実施

    17年  4月  宮崎県立都城養護学校小林校開校

18年  4月   小林市指定小中連携推進事業「徳育」指定
19年11月   小林市教育委員会指定小中連携心の教育推進モデル事業研究公開
21年  3月 厄払記念「ビニールハウス」寄贈(55年3月卒業生)

21年  4月 小中一貫教育開始
22年  3月 厄払い記念「デジタルカメラ」寄贈
23年  4月 小林市ICT活用研究学校指定(H23~H24)
24年11月 小林市ICT活用研究学校指定研究公開
25年  9月 東方合同運動会 東方小学校グラウンドで実施
26年  5月 厄払記念「放送マイク・図書」寄贈(60年3月卒業生)
27年  3月 自校給食修了
27年12月 JAET学校情報化認定委員会より「学校情報化優良校」に認定
28年 2月 宮崎県教育委員会より、体力つくり優良校 表彰
29年 3月   MRTラジオ「私たちの作文」学校協力賞 表彰
29年 3月 来賓・職員用トイレリニュアル
         3月 体育館無線LAN設置
30年 5月 厄払記念「草刈り機・プリンタ」寄贈
         9月 ブロック塀撤去及びフェンス設置
  10月 宮崎県学校環境緑化優秀校表彰
  12月 JAET学校情報化認定委員会より「学校情報化優良校」に認定
令和元年
  7月 森と水の森林ファンド学校環境緑化事業

       9月 体育館床改修
  2年    5月 厄払記念「タブレットPC」2台寄贈
     12月 特別教室無線LAN設置      

   3年 1月 各教室にタブレット保管庫設置
      2月 ギガスクール構想によるタブレット児童1台納品
       PTA新聞「ほとくい」
        宮日PTA新聞コンクール 最優秀賞 県PTA新聞コンクール 優秀賞 
  
4年 2月 児童用トイレ改修
     3月 厄払い記念「プリンター2台」寄贈(平成6年3月卒業生)
        持続可能なみやざきづくりを実現する環境教育推進校指定